本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
MR活動を医療者はどう評価したか
【MixOnline】記事一覧2
MR活動を医療者はどう評価したか
本企画は、Dr.JOYが行った「MR評価サービス」の主旨を踏まえMR活動のネガティブ面をあぶりだすのではなく、逆に医師や薬剤師とMRの面談を通じ、お互いの信頼関係を構築するための「Goodサイクル」を回す方策の検討を主眼に置いた。
連載状況:
終了
MR活動を医療者はどう評価したか
質問的確ランクはNBI、情報頻度は旭化成ファーマが1位
11月調査 日本化薬が平均点・高得点で2冠達成
2020/12/29
Dr.JOYが行った2020年11月の「MR評価サービス」の調査結果によると、日本化薬が平均点ランキング、高得点奪取ランキングの2部門で第1位を獲得、2冠を達成した。
MR活動を医療者はどう評価したか
高得点奪取はMSD
10月調査 大日本住友が初の栄冠
2020/11/30
Dr.JOYが行った2020年10月の「MR評価サービス」の調査結果によると、大日本住友製薬が平均点ランキングでトップとなった。大日本住友製薬は初の栄冠。平均8点以上の比率の高い高得点奪取ランキングのトップにはMSDがランクされた。
MR活動を医療者はどう評価したか
医師、薬剤師それぞれ高評価
9月調査 大鵬薬品が3か月連続トップ
2020/10/31
Dr.JOYが行った2020年9月の「MR評価サービス」の調査結果によると、大鵬薬品が平均点ランキング、高得点奪取ランキングともにトップとなり、3か月連続で首位の座をキープした。
MR活動を医療者はどう評価したか
4冠達成!
8月調査 大鵬薬品が2か月連続でトップ死守
2020/09/30
Dr.JOYが行った2020年8月の「MR評価サービス」の調査結果によると、前回7月調査に引き続き、平均点ランキング、高得点奪取ランキングとも大鵬薬品が2か月連続で2冠を達成した。
MR活動を医療者はどう評価したか
評価スコアの平均点6.13は過去最低
7月調査 大鵬薬品が評価・高得点で2冠達成
2020/08/31
Dr.JOYが2020年7月に行った「MR評価サービス」の調査結果によると、平均点ランキングのトップには大鵬薬品が輝いた。同社は高得点奪取ランキングでも第1位となり、2冠を達成した。
MR活動を医療者はどう評価したか
6月度調査 活動自粛のMR活動が再開
小野薬品が評価・高得点で2冠達成
2020/07/31
Dr.JOYが2020年6月に行った「MR評価サービス」の調査結果がまとまった。新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言も全面解除され、MRの病院訪問も徐々にではあるが再開される状況にある。
MR活動を医療者はどう評価したか
病院から訪問自粛要請も
5月度調査 MR活動自粛の影響はピークか?
2020/06/30
Dr.JOYが2020年5月に行った「MR評価サービス」の調査結果がまとまった。4月に発令された新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言は、5月25日に全面解除されたものの、製薬企業のMR活動はその後も医療機関への訪問自粛が続き、今回の調査結果にもそれが反映された格好となった。
MR活動を医療者はどう評価したか
1月比でWeb比率15倍
4月調査 Web面談は増加傾向?
2020/05/31
Dr.JOYが2020年4月に行った「MR評価サービス」の調査結果がまとまった。4月は新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、緊急事態宣言が発令されたこともあり、前回調査(3月)よりも製薬各社のMR活動の外勤自粛が強まったことから、評価件数が大幅に減少した。
MR活動を医療者はどう評価したか
医療機関からの評価件数ダウン
3月調査 新型コロナで活動自粛の影響色濃く
2020/04/30
Dr.JOYが2020年3月に行った「MR評価サービス」の調査結果にも、新型コロナウイルス感染症に伴うMRの活動自粛の影響が顕著に表れた。通常、平均点ランキングは医師・薬剤師の評価スコアの平均点でランク付けするものだが、軒並み評価件数が減少しており、通常時の半分から3分の1程度まで落ち込んでいる。
MR活動を医療者はどう評価したか
2月調査 EAファーマが第1位に返り咲き
2020/03/31
Dr.JOYが行った「MR評価サービス」の2020年2月調査によると、MRと面談した医師・薬剤師の評価スコア(0~10の11段階)の最も高い企業としてEAファーマが選ばれた。
前へ
1
2
3
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MR認定センター・森岡企業委員長 「誇りとプロ意識を持って信頼されるMRに」制度改定へメッセージ
2
厚科審部会 重要供給確保医薬品候補は75成分、供給不足の増産要請の運用指針 パブコメ経て告示へ
3
厚労省 新有効成分3製品、適応追加等9製品を承認 不眠症薬・ボルズィなど
4
新薬8製品が承認へ アステラスの萎縮型AMDのGA進行抑制薬・アイザベイなど 薬事審第一部会が了承
5
田辺三菱製薬 元ファイザー社長の原田明久氏が代表取締役CEOに就任 辻村氏は代表取締役社長COOに
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
MR経験を活かしたNext Career 元タケダMRの吉田氏「“考える力”が重要」 現場対応型MRで価値向上
3
高血圧管理・治療ガイドライン改訂 治療アプリを推奨「患者と医療者がしっかり話し合って共同で降圧」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
2025年 企業別MR数
もっと見る