【MixOnline】記事一覧2
国内P2以降の開発品は約750 申請品目数は87
21年度後期開発品リスト

申請品トップはMSD 次いでファイザー

2021/08/01
ミクス編集部が製薬企業68社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、21年7月12日時点でプロジェクト数(以下、品目数)は速報値で約750品目あり、うち申請中は87品目となった。申請品はがん領域が最多で、子宮体がんに対する免疫療法と分子標的薬の併用などが注目されそうだ。
初のCKD適応の治療薬登場へ 早ければ8月にも
21年度後期開発品リスト

初のCKD適応の薬剤登場へ

2021/08/01
ミクス編集部が製薬企業68社の国内開発品を集計したところ、21年7月12日時点で申請中のプロジェクトは87あった。このうち革新性が高く大型化が見込まれる開発品として、慢性腎臓病(CKD)治療薬ダパグリフロジンやアルツハイマー病薬アデュカヌマブ(P14で詳報)が上がった。
承認後もエビデンスの不確実性で波紋広がる
アデュカヌマブの行方

承認後もエビデンスの不確実性で波紋広がる

2021/08/01
米食品医薬品局(FDA)は6月7日(現地時間)、アルツハイマー病治療薬のAduhelm(一般名:アデュカヌマブ)を迅速承認した。その衝撃は大きく、市場からの期待感を一気に集め、開発したバイオジェンとエーザイの株価は急騰した。
専門医・認定看護師らによる24時間サポートで
遠隔ICUがもたらすインパクト

医療の均質化と医師不足・偏在の解消を

2021/08/01
昨年来からのCOVID-19対応により、日本の医療システムにおけるさまざまな欠陥や弱点が浮き彫りになっている。その最たるものの1つは集中治療体制の脆弱さではないだろうか。
「花のバブル世代」がもう一度輝ける時代がくる!

「花のバブル世代」がもう一度輝ける時代がくる!

2021/08/01
アフターコロナに向けて製薬各社とも新しいMRの情報提供体制の構築に注力している。リモートとリアルを組み合わせた「ハイブリッド型」を軸に、様々なトレーニングに取り組んでいる。この1年で殆どのMRがリモート面談を経験した。
仕事に誇りを持ち、変化に備え、教養を身につけよ
ノバルティス ファーマ 鳥居正男会長

外資系日本法人の社長を28年歴任 8月退任へ

2021/08/01
ノバルティス ファーマの鳥居正男取締役会長が8月に退任する。鳥居氏は、1971年に日本ロシュに入社し、製薬業界でのキャリアをスタートさせた。その後、4社の外資系製薬企業の日本法人社長を通算28年務めた。
ヴォルフガング湖畔の白馬亭
ABC 古川 隆

ヴォルフガング湖畔の白馬亭

2021/08/01
梅雨も終わり夏本番となりました。2018年9月号から始まりましたこの連載もお陰様で丸3年となりました。ご愛読頂いています読者の皆さまに改めて御礼を申し上げます。今年はまだ少し難しいようですが、例年ですと夏休みを利用して日本からウィーンそしてオーストリア各地を訪れる人も多いかと思います。
卸は川上・川下双方に「流通コスト」の理解求めよ
厚生労働省医政局経済課 林俊宏課長

卸は川上・川下双方に「流通コスト」の理解求めよ

2021/08/01
「“医薬品の価値”には流通コストが当然、含まれている。医薬品卸自らが、流通コスト実態と必要性について、最低限、取引相手である医療機関や薬局にしっかり説明してほしい」――。厚生労働省医政局経済課の林俊宏課長はこう指摘する。
MRにスーツは要らない
宮本研医師が語る

MRにスーツは要らない

2021/08/01
金曜日の夕方になると、院内の廊下には各社のMRが続々と登場する。昔からの伝統である社名入り紙袋を片手に、アポイント時間まで礼儀正しく待機する様子は、私が製薬業界と初めて出会った四半世紀前から変わっていない。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー