【MixOnline】記事一覧2
学び続ける極意
MRお悩み相談Bar

学び続ける極意

2019/12/28
最近、MRとして学ぶ必要性を痛感しています。学び続けるための極意を教えてください。(31歳 女性)
プライマリ・ケアの新時代
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

プライマリ・ケアの新時代

2019/12/28
21世紀に入って20年。節目となる2019年9月から2020年8月へと続く米国年度は、奇しくも米国の医療システムの構造改革のエポックとして記録される年になるだろう。
20年1月版 申請品一覧 新規成分38品目、効能追加など60品目
承認申請品一覧 20年1月版

新規成分38品目、効能追加など60品目

2019/12/28
ミクス編集部が製薬企業69社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、19年11月末時点で承認申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は98品目あった。
【開発品リスト】20年1月版 企業別 後期開発品数トップタイに小野とAZ
企業別 開発品リスト20年1月版

後期開発品数トップタイに小野とAZ

2019/12/28
ミクス編集部が製薬企業69社の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト20年1月版 企業別」によると、19年11月末時点でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は721品目あった。
【開発品リスト】20年1月版 疾患別 プライマリー領域の申請品も多く
疾患別 開発品リスト20年1月版

プライマリー領域の申請品も多く

2019/12/28
【リスト公開】20年1月版 疾患別リスト 糖尿病、アトピー、保存期腎性貧血、喘息 プライマリー領域の申請品も多く

ミクス編集部が製薬企業69社の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト20年1月版 疾患別」によると、19年11月末時点でP3以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は467品目あり、うち、最多はがん領域の170品目で36%を占めた。
厚労省・森審議官 製薬産業は患者の“健康体験”を実現するソリューション創出
森審議官からの製薬産業に宛てたメッセージ

製薬産業は患者の“健康体験”実現を

2019/12/27
厚労省の森和彦大臣官房審議官(医薬担当)は12月31日付の退任を前に、本誌のインタビューに応じてくれた。
厚労省 Hibワクチンの「アクトヒブ」で注意喚起 シリンジ容器の針に錆

厚労省 Hibワクチンの「アクトヒブ」で注意喚起 シリンジ容器の針に錆

2019/12/27
厚労省の健康局健康課と、医薬・生活衛生局の医薬安全対策課及び監視指導・麻薬対策課は12月26日付の事務連絡で、インフルエンザ菌b型(Hib)感染症の定期予防接種にも使用されているアクトヒブ(一般名:乾燥ヘモフィルスb型ワクチン(破傷風トキソイド結合体))について、添付溶剤が充填されたシリンジ容器の針に錆が発生した事例が確認されたとして、注意喚起した。
FoundationOne CDx ロズリートレクのROS1 肺がんのコンパニオン診断機能の承認取得

FoundationOne CDx ロズリートレクのROS1 肺がんのコンパニオン診断機能の承認取得

2019/12/27
中外製薬は12月26日、次世代シークエンサーを用いた網羅的がん関連遺伝子解析システム「FoundationOne CDx がんゲノムプロファイル」について、ロズリートレク(一般名:エヌトレクチニブ)のROS1融合遺伝子陽性の局所進行又は転移性非小細胞肺がん(NSCLC)に対するコンパニオン診断機能を追加する承認を取得したと発表した。
GE薬協 19年度第2四半期のGE数量シェア76.9% 第1四半期から1.1ポイント増

GE薬協 19年度第2四半期のGE数量シェア76.9% 第1四半期から1.1ポイント増

2019/12/27
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は12月26日、2019年度第2四半期(19年7~9月)の後発医薬品(GE)の数量シェアが76.9%だったと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー