【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

アステラス4-9月 円高影響吸収し増収を確保

公開日時 2009/11/06 04:00

アステラス製薬が11月5日に発表した10年3月期第2四半期(4-9月)の連結業績は、増収減益だった。売上高は国内主力品の伸長に加え、円高の中でも、過活動膀胱治療薬ベシケアが欧米で売上げを伸ばしたほか、排尿障害改善剤ハルナールも米国の導出先での販売が好調であったためバルク・ロイヤリティ収入が増え、最終的に0.3%の増収を確保した。一方、導入して共同販促している製品の売上増に伴って売上原価も増加して利益を圧縮、減益要因となった。通期は、増収を維持するものの、経費増を見込み減益を予想する。

6月に新発売したミカルディスと利尿剤の配合剤ミコンビの売上高は12億円。同社は「順調に育っている。製品の切り替えを進めるのではなく、ミカルディスファミリーとして展開していきたい」としている。08年10月に発売した過敏性腸症候群治療薬イリボーは予想の12億円を大きく下回る1億円にとどまり、通期でも当初予想の30億円を6億円に修正した。同社は、疾患がまだ十分に知れ渡っていないことを理由に挙げ、消費者向けの疾患啓発をテレビCMなどで積極展開し、啓発に努めるという。

欧米での免疫抑制剤プログラフ、ハルナールは、下期に後発品との競合が本格化すると見て、売上が減ることを折り込んだ。

【連結業績(前年同期比)、通期予想(前年同期比)】
売上高 4946億4400万円(0.3%増)、9760億円(1.1%増)
営業利益 1293億1900万円(1.5%減)、2000億円(20.1%減)
経常利益 1283億2700万円(13.1%減)、2005億円(26.1%減)
純利益 834億8800万円(8.2%減)、1250億円(26.9%減)

【グローバル製品売上高(前期実績)、通期予想(前年実績)、億円】
プログラフ 1030(1044)1843(2010)
ハルナール 625(605)1067 (1166)
ベシケア 400(362)828 (714)
ファンガード/マイカミン 103(83)205 (175)
プロトピック 83(85)166 (161)

【国内売上高(前期実績)、通期予想(前年実績)、億円】
プログラフ(グラセプター含む) 164(138)347 (285)
ハルナール 178(176)357 (356)
ベシケア 106(88)229 (190)
ファンガード 59(58)117 (119)
プロトピック 14(14)29 (27)
リピトール 493(470)988 (953)
ミカルディス 357(313)724 (644)
ガスター 255(266)505 (530)
マイスリー 140(124)286 (257)
セロクエル 115(104)234 (210)
ワクチン 51(48)331 (173)
セフゾン 54(52)107 (117)
フランドル 56(57)113 (111)
ルボックス 49(51)98 (100)
セレコックス 78(48)170 (104)
ジェニナック 31(19)90 (64)
イリボー 1(-)6 (16)
ボノテオ 8(-)13 (-)

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(1)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー