【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

あすか製薬HD・山口社長 中計目標の25年度売上高700億円達成に手応え 「海外事業の推進も」

公開日時 2025/05/20 04:50
あすか製薬ホールディングスは5月19日の24年度決算説明会で、国内既存事業の着実な積み上げに加え、ベトナム製薬企業・ハタファー社の連結子会社化に伴う財務の取り込みにより、中期経営計画(21~25年度)の数値目標を達成する見込みだと発表した。中計最終25年度の数値目標である売上高700億円、営業利益率8%に対し、25年度業績予想は、売上高が24年度比16.9%増(108.61億円増)の750億円、営業利益が27.5%増(14.69億円増)の68億円となる見通し。山口隆代表取締役社長は中計最終年のミッションについて「国内事業の維持・進展をしっかり行い、プラスして海外事業を推進していくという流れを進めていきたい」と述べた。

◎ハタファー社との協業でベトナム事業を確立 MedChoice社と提携で東南アジア全域に

同社は、21年にハタファー社の24.9%の株式を取得して持分法適用会社とし、25年2月に追加出資により連結子会社化を決定した。あすか製薬HDへの連結業績への取り込みは25年度決算からで、4.58億円の営業利益増加要因となる見通し。なお、ハタファー社の24年の連結売上高は128.79億円だったという。連結子会社化による25年度のあすか製薬HDへの売上寄与見通しは非開示。

また、同社は25年3月に、フィリピン製薬企業・MedChoice社との協業開始を発表している。決算説明会で山口惣大代表取締役専務取締役(あすか製薬社長)は、「ハタファー社との協業を通じてベトナムでの事業を確立していく。また、新たにMedChoice社と提携を開始した。これら企業との協業によって東南アジア全域でのビジネス拡大を進めていく」と海外事業の拡大に意欲を示した。

◎24年度売上高は過去最高の641億円 レルミナは105億円も苦戦「子宮内膜症の拡大が課題」

同社の24年度業績は、売上高が前期比2.1%増の641億円となり、過去最高を更新した。営業利益は、創薬研究の活発化や臨床試験の進展により研究開発費が48.7%増加したため、18.0%減の53億円となった。事業別内訳は、医療用医薬品事業の売上が1.1%増の567億円、アニマルヘルス事業が8.7%増の72億円となっている。

個別の医療用医薬品の売上を見ると、最重点品目であるレルミナの24年度売上は6.3%増の105.31億円と100億円を突破した。ただ、期初予想の112.51億円を中間期の段階で107.26億円に引き下げた経緯があり、その修正予想に対しても未達だった。19年3月に子宮筋腫の適応で発売、21年12月に子宮内膜症に適応拡大したレルミナだが、市場規模が大きい子宮筋腫(24年患者数252万人:JMDC調査)では、比較的高いシェアを獲得している一方、子宮内膜症(同109万人)では、競合品のジエノゲストのシェアが大きく、苦戦している状況だ。

25年度のレルミナ売上予想は6.7%増の112.41億円。山口専務は「子宮内膜症でどれくらい拡大できるかが課題になってくる。具体的な取り組みとして、特に開業医を中心に内科での認知度向上、情報提供を積極的に行っている」と述べた。

月経困難症治療薬・ヤーズ配合錠の後発品として22年6月に1社単独発売したドロエチの売上は、22.5%増の75.02億円と想定以上の伸長となった。しかし、25年度は一転して 19.2%減の60.64億円と大幅減を見込む。山口専務は「今年新たにジェネリックが参入するかどうかというところが気になるが、参入するということも想定して計画を立てており、ある程度振れ幅がある計画と考えてもらっていい」と述べた。なお、25年2月にバイエルライフサイエンスがヤーズフレックス配合錠のAGの承認を取得している。

◎リフキシマの売上は25年度に74億円見込む 小児適応の薬価引上げ織り込む

産婦人科とともに注力している内科領域では、難吸収性リファマイシン系抗菌薬・リフキシマの売上が10.1%増の64.55億円となった。25年度予想は15.5%増の74.58億円。25年4月の薬価中間年改定の改定時加算で、小児適応の効能追加等に係る加算が適用され、薬価が15.0%引き上げられた。山口社長は「小児適応を獲得したことによる薬価改定の影響もあり74億円という数字を出している。今後さらなる成長が期待される」と述べた。

また、24年6月に承認申請した緊急避妊薬・ノルレボのスイッチOTCについて、山口社長は「上市に向けて今後、行政との協議を続けていく。社会貢献性が非常に強い薬剤であるので、しっかりとした情報提供が必要と考えている」と述べた。

同社では、代表取締役専務取締役の山口惣大氏が代表取締役社長に昇格し、山口隆氏は代表取締役会長に就くトップ人事を決めており、6 月24 日付で就任予定だ。

【連結業績(前期比)25年度予想(前期比)】
売上高 641億3900万円(2.1%増)750億円(16.9%増)
営業利益 53億3100万円(18.0%減)68億円(27.5%増)
経常利益 51億700万円(21.7%減)68億円(33.1%増)
親会社株主帰属純利益 51億100万円(32.4%減)52億円(1.9%増)

【国内主要製品売上(前期実績)25年度予想、億円】
レルミナ 105.31(99.06)112.41 
カンデサルタン 85.45(95.93)71.12
チラーヂン 81.13(78.62)86.28 
ドロエチ 75.02(61.25)60.64
リフキシマ 64.55(58.64)74.58 
リュープロレリン 40.03(44.30)38.14
フリウェル 31.49(33.03)28.24
ルテウム 23.49(20.29)22.28
メルカゾール 15.67(15.21)16.29
アムロジピン 7.97(8.40)7.56
マグセント 7.23(7.06)5.80
アンジュ 6.76(7.25)6.69

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(0)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー