【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

【診療報酬改定:注目トピック13】認知症の入院の短期化を促す

公開日時 2012/07/03 04:00

診療報酬改定で知っておくべきトピックを、ミクス増刊号「医師と話せる診療報酬改定」(3月25日発売)から定期的に紹介するこのコーナー。第12回からは認知症対策に関する点数を取り上げている。ここでも診療報酬改定全体の潮流である地域連携、チーム医療、在宅医療の重視という方針は同じ。今回は入院治療の新しい動きを解説する。

認知症治療を目的とした認知症治療病棟がある。看護職員の配置数などによって入院料1と2に分かれる。今回の改定では、新たに「30日以内」の区分を設け、高い点数を算定できるようにした。

これは、入院を余議なくされる認知症に伴う徘徊妄想・攻撃的行動・不潔行為などBPSDを発症した場合、入院から1カ月以内の治療が症状の改善につながるというデータを踏まえたもの。

認知症治療病棟入院料1(1日につき)
「60日以内」 改定前1450点  →  改定後 「30日以内」1750点

認知症治療病棟入院料2(1日につき)
「60日以内」 改定前1070点  →  改定後 「30日以内」1270点

30日以内を高い点数にし、早期ケア、早期退院を促した形だ。そのため「61日以上」の入院は20点引き下げた(入院料1 1160点、同2 950点)。

この認知症治療病棟の対応を手厚い看護体制で支援するため、「認知症夜間対応加算」(1日につき84点)を新設した。算定には夜間に看護補助者を配置し、夜勤3人以上の看護要員を配置することが必要で、早期ケアによる効果を念頭に算定期間も30日以内に限っている。

「医師と話せる診療報酬改定」のサンプルの閲覧 こちら

ミクスOnlineプレミア会員の方は、「医師と話せる診療報酬改定」を
e-BOOKで見られます。 こちら

過去記事
第1回 退院促し医療連携や在宅で支える流れ作る こちら
第2回 退院支援、地域連携支援をする病院の評価 こちら
第3回 在宅患者の支援強化を誘導 こちら
第4回 訪問看護ステーションとの連携 こちら
第5回 在宅医療へ薬局薬剤師の参画を促す こちら
第6回 便利な間歇注入シリンジポンプの普及後押し こちら

第7回 在宅酸素療法などによる指導加算算定しやすく こちら

第8回 がん治療の地域連携を促す こちら
第9回 外来がん治療にチーム医療を促す こちら
第10回 入院から在宅まで緩和ケアを促す こちら
第11回 在宅緩和ケアを促す こちら
第12回 認知症 まずきちんと診断 こちら


 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(1)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー