本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
GSK・リレット社長 新型コロナワクチン開発は「パートナー企業と協業で」21年に10億ドーズを目指す
【MixOnline】記事詳細
GSK・リレット社長 新型コロナワクチン開発は「パートナー企業と協業で」21年に10億ドーズを目指す
公開日時 2020/07/09 04:50
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
グラクソ・スミスクライン(GSK)のポール・リレット社長は7月7日、東京都内で開催したWebセミナーで、新型コロナウイルスに対するワクチン開発の取り組みを説明し、「最良のワクチンをできるだけ早く開発するために、さまざまな得意領域を有するパートナーと組んでいくことが大切」と述べた。独自のアジュバント技術を核に、パートナー企業と協業することで、2021年に10億ドーズのワクチン提供を目指す。
Webセミナーは、「Vaccine Day in Japan~”成人の予防接種“で、健康寿命の延伸に貢献を~」と題して実施した。GSKは、これまで30以上のワクチンを製造・販売し、また今年7月現在の開発パイプラインにあるワクチン数は11に及ぶ。なかでも抗原に対する免疫応答を増強するアジュバント技術に同社は25年以上投資し、B型肝炎ウイルスや新型インフルエンザなど数多くのワクチンを開発した。
リレット社長は、「COVID-19への対応は、ワクチン領域のリーディングカンパニーである当社の存在の目的そのもの。ワクチン開発の一番乗りを目指すのではなく、最良のワクチンを届けるのがわれわれの使命だ」と強調。予防だけでなく他者への感染を防ぐワクチン開発に取り組む考えを示した。また、「免疫反応を高めるアジュバントを活用することにより、少ない抗原量でワクチンを生産するこができる。COVID-19のようなパンデミックが起こった場合には世界中に多くのワクチンを届けることが必要になるため、より多くのワクチン提供を可能にするわれわれのアジュバント技術は特に重要」と説明。具体的な取り組みとして、サノフィとの協働によるCOVID-19のワクチン開発をあげた。サノフィが抗原、GSKがアジュバントを提供する。
◎「感染を予防し、重症化を食い止める」 バーンズ・メディカル本部長
続いて登壇したGSKメディカル本部のスージー・バーンズ本部長は、COVID-19に対するアジュバント添加ワクチン開発に関する同社の具体的な取り組みを紹介した。COVID-19に対する理想的なワクチンについて同氏は、「パンデミックで何十億人という人たちが影響を受けている状況下では、重症化を予防して人命を救うことが最初の課題。同時に感染を食いとめるようなワクチン開発に邁進しなければならない」と述べ、そのためにサイエンティフィックなコラボレーションによるイノベーションの達成が必要との考えを示した。
具体的には、同社のアジュバント技術に優先順位をつけてパートナー企業に提供し、ワクチン候補となる化合物にアジュバントを添加することで、2021年に10億ドーズのワクチン提供を目標とする。また同社独自のアジュバント技術について、「免疫機能が低下している高齢者などに対してアジュバント添加ワクチンを活用すると、免疫応答がより強く、またより長く続くことが研究で明らかになっている。徐々に変化していくウイルス株に対しても交差免疫を提供することが可能になる」と説明。さらに「このパンデミック下でより多くの人たちに対してワクチンを提供するうえで当社のアジュバントの1つであるASO3が重要な役割を果たす」と述べた。同アジュバントをパートナー企業に提供し、免疫システムを質量ともに増強するとともに、短期間でより多くのワクチンを提供していく構えだ。
◎サノフィとの協働プロジェクト 2社のコラボで製造能力の拡大に期待感
パートナー企業・団体との協働では、先述のサノフィのほか、クイーンズランド大学(豪)や中国を拠点とするClover社とのプロジェクトを紹介。9月から臨床試験が始まるサノフィとの協働プロジェクトに関しては、「大きな製造能力を有する2社がコラボすることでさらなる製造能力の拡大が見込まれる」と期待感を示した。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】キーワードバナー
GSK
グラクソ・スミスクライン
ポール・リレット社長
新型コロナウイルス感染症
ワクチン
COVID-19
COVID-19治療薬/ワクチン
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(2)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
21年度薬価改定告示 新薬創出等加算は351成分593品目 ...
アインHD 小型低速ロボットによる処方せん医薬品配送で実証実...
帝人 地域包括ケア関連サービスの新市場創造へ 入退院調整支援...
日医工・田村社長が謝罪会見 「品質保証、量的供給、安定供給と...
日医工・田村社長が会見 成長のスピードに品質管理体制、人財育...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
新型コロナワクチン接種後の死亡例1例報告 因果関係は「評価不...
ファイザーの新型コロナワクチン「第3便」が成田空港到着 医療...
がん領域の人気、変わらず コロナワクチン手掛けたいとの声も
マイランEPD 自治体に「エピペン」無償提供 コロナワクチン...
武田薬品 Novavax社の新型コロナワクチン候補 国内臨床...
【MixOnline】記事一覧
ニュース
21年度薬価改定告示 新薬創出等加算は351成分593品目 最多はノバルティスファーマ G1撤退スキームの初適用も
(21/03/05)
帝人 地域包括ケア関連サービスの新市場創造へ 入退院調整支援のベンチャーに出資
(21/03/05)
アインHD 小型低速ロボットによる処方せん医薬品配送で実証実験を開始 患者宅へのラストワンマイル
(21/03/05)
CHMP SMA治療薬Evrysdiなど3品目の承認を勧告
(21/03/05)
日医工・田村社長が謝罪会見 「品質保証、量的供給、安定供給という優先順位のバランスが崩れてしまった」
(21/03/04)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
21年度薬価改定告示 新薬創出等加算は351成分593品目 最多はノバルティスファーマ G1撤退スキームの初適用も
2
日医工 富山第一工場製造のアムロジピン錠10mg「日医工」など38品目を自主回収(クラスⅡ)
3
新型コロナワクチン接種後の死亡例1例報告 因果関係は「評価不能」 厚労省
4
21年1月 インフルエンザ患者数 直近5年平均の1000分の1 「流行なく春を迎えるかも」
5
日医工・田村社長が謝罪会見 「品質保証、量的供給、安定供給という優先順位のバランスが崩れてしまった」
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
MRが選ぶ「リモート面談」の成功企業ランキング
2
21年度薬価改定の別添資料 厚労省発表
3
21年度薬価改定の概要 厚労省発表
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
楽天メディカル ADCアキャルックス用いた光免疫療法 3施設で治療開始 今春に15施設追加
2
【FOCUS 小林化工問題はなぜ起こったのか(上) 業務停止処分116日から浮かび上がる暗闇】
3
小林化工・小林社長 総責務めた2005年当時も承認書に逸脱した製造の事実認める 経営責任問われ辞任表明
もっと見る