本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
東京都医師会・尾﨑会長 年末年始は「真剣勝負の3週間」 通常診療が本当にダメになる瀬戸際だ
【MixOnline】記事詳細
東京都医師会・尾﨑会長 年末年始は「真剣勝負の3週間」 通常診療が本当にダメになる瀬戸際だ
公開日時 2020/12/23 04:51
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
東京都医師会の尾﨑治夫会長は12月22日の緊急記者会見で、都内の新規陽性者数の報告が後を絶たない新型コロナウイルス感染症について、これからの年末年始を「真剣勝負の3週間」と位置づけた。尾﨑会長は「少人数の静かな会食を除き、仕事が終わったらまっすぐ家に帰っていただきたい。特に大人数の宴会は控えて欲しいと切に願っている」と、都民一人ひとりに呼び掛けた。猪口正孝副会長は医療提供体制の警戒レベルを最高のレベル4(赤色)に引き上げたことを報告。「このままの予測値でいくと確実に3000床で用意していたベッドが足りなくなる。将来的にほぼ確実に足りなくなることが分かった」と医療崩壊への警鐘を鳴らした。
◎「皆さんの手で感染者を減らしましょう」尾﨑会長
尾﨑会長は会見で、「本当に、この3週間がラストチャンスだと思っている」と強調した。このままのペースでいくと新規陽性者数が1日1000人超も現実味を帯びると指摘する。加えて、冬場の季節性を考えると、脳卒中、心筋梗塞、大動脈疾患、肺疾患など新型コロナ以外の一般患者が増加することも分かっている。尾﨑会長は、「通常診療が本当にダメになる瀬戸際だ」と強調。「皆さんの手で感染者を減らしましょう」と都民に対し協力を要請した。
一方、前日、医療関係9団体で「医療緊急事態宣言」を発表したことに触れた。尾﨑会長は「政府に緊急事態宣言を出してくれと言っているわけではない」としながらも、「どうしたら本当に有効で実践的な効果のある対策・政策が取れるのかを真剣に考え、声明を出して欲しい。そして国民、都民に訴えかけていただきたい。それがあれば私共も一生懸命頑張るつもりでいる」と強調した。
◎猪口都医副会長「なかなか切迫してきている」 患者を減らす努力を
猪口副会長は東京都の新規陽性者数の見通しについて、大晦日で900人、年越しで1000人という数字が現実味を帯びることに強い警戒感を示した。また、都内の医療提供体制について「確実に用意したベッド(3000床)が足りなくなる」と指摘。「入院ベッドの稼働率が85%~95%になると、次の患者さんに入院してもらうのにエネルギーがいる」と述べ、目前に迫っている入院調整に、「なかなか切迫してきている」との厳しい見方を示した。
また病床を4000床まで増やすよう要望しているとしながらも、「一般医療の部分を使っていかざるを得ない」と指摘。「一刻一秒を争う救急患者が、本来一番近い病院に行けるところを隣の病院に行かざるを得ない、この差がたとえ5分であっても命取りになる可能性がある」と述べ、「この差で命取りになるという数字はまだ少ないが、局所で色々な悲劇がすでに始まっているのかもしれない」と危機感を募らせた。その上で「医療提供体制のひっ迫を回避するには患者を減らすしかない。是非、患者が減るような皆さんの協力をお願いたい」と訴えた。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル
関連するファイルはありません。
【MixOnline】キーワードバナー
東京都医師会
尾﨑会長
尾﨑治夫
新型コロナウイルス感染症
医療緊急事態宣言
COVID-19
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(3)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
一緒に読みたい関連トピックス
記事はありません。
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
関連ニュース
関連ニュース
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
MR認定センター 新理事長に井廻道夫氏就任 新百合ヶ丘総合病...
ヘルスケア産業プラットフォーム 中間年改定の「廃止、もしくは...
日医・松本新会長 喫緊の課題は「トリプル改定をどう乗り切るか...
財務省 事務次官に茶谷栄治氏、主計局長に新川浩嗣氏 ともに高...
日医会長選 新会長に松本吉郎氏 副会長に茂松氏、猪口氏、角田...
推奨記事
推奨記事
全て見る
【MixOnline】関連(推奨)記事
欧州医薬品庁・CHMP AZのコロナ予防薬Evusheldを...
塩野義製薬と島津製作所が合弁会社 新型コロナを早期検知「下水...
塩野義製薬の経口新型コロナ治療薬候補 早ければ来週中にも国内...
欧EMA 新型コロナ治療薬PaxlovidとCAR-T療法を...
塩野義製薬 コロナ治療薬S-217622の第2/3相臨床試験...
【MixOnline】記事一覧
ニュース
アジアの再生医療等製品市場 22年に100億円突破、30年に662億円 富士経済
(22/06/29)
MR認定センター 新理事長に井廻道夫氏就任 新百合ヶ丘総合病院消化器・肝臓病研究所所長
(22/06/29)
アステラス製薬 次世代モダリティ「iADC」の治療薬創製に向け米Sutro社と戦略的提携
(22/06/29)
中外製薬 眼科領域参入でスペシャリティMR体制に営業体制再編 「より高度な価値提供へ」
(22/06/29)
GSK 帯状疱疹予防ワクチン・シングリックス 発症リスク高い18歳以上への拡大を一変申請
(22/06/29)
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠 賛否両論で緊急承認の結論出ず 薬食審・第二部会
2
日医会長選 新会長に松本吉郎氏 副会長に茂松氏、猪口氏、角田氏の3氏 副会長候補の今村氏は及ばず
3
エリア別・チャネル別製品想起ランキング エンレストが全エリアの「MR」「講演会」「eマーケ」で1位
4
日医・松本新会長 喫緊の課題は「トリプル改定をどう乗り切るか」 組織力強化に力
5
小林化工 233製品を販売中止に 薬価削除の申請手続きで
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2022年 企業別MR数
2
プロモーション系チャネル 22年4月調査
3
22年1月版 企業別パイプラインリスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
塩野義製薬の新型コロナ治療薬候補・ゾコーバ錠の緊急承認を審議へ 6月22日の薬食審・第二部会で
2
【FOCUS MR数 前年比6.6%減の衝撃! その後の反響から】
3
レオ日本法人 自販体制構築、6月からMR募集 バイオ製剤・トラロキヌマブ担当者として
もっと見る