本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
ファルフィールド・山口社長 初期2年間の黎明期から5年目以降の飛躍期へ 3倍~5倍の成長に意欲
【MixOnline】記事詳細
ファルフィールド・山口社長 初期2年間の黎明期から5年目以降の飛躍期へ 3倍~5倍の成長に意欲
公開日時 2021/01/08 04:52
ファルフィールド
山口司
PMS事業
メディパルホールディングス
メディセオ
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
メディパルホールディングスの100%出資会社「ファルフィールド」の山口司代表取締役社長は本誌取材に応じ、製薬企業からPMS、臨床研究・治験を幅広く受託し、新たな収益事業に発展させる考えを表明した。同社は昨年10月1日に設立され、1月1日から事業をスタートさせた。山口社長は、今後2年間を「黎明期」、3年目を「成長期」、4年目を「変革期」、5年目以降を「飛躍期」と位置づけ、まずはCRO業界でクオリティ№1を目指す考えを明らかにした。業績予想については、「ゼロからのスタート」としながらも、「会社設立以降、受託件数も増え、手ごたえを感じている」と述べ、3倍から5倍の成長に挑戦したいと強い意欲を示した。
ファルフィールドは、メディパルHDの連結子会社であるメディセオ、エバルス、アトルのPMS事業を承継した。今後は治験や臨床研究の受託事業にも力を入れる方針だ。従業員数は60人弱、うちモニターが約50人を占める。モニターはMR認定資格や薬剤師免許を有し、全員がCRAの資格取得を目指すという。モニターは全国のエリアに配置するホームオフィス制を採用。担当施設への即時対応など機動力の発揮に視点を置いた体制を組んだ。
◎現場を知り尽くしているからこその信用・信頼を築く
山口社長は、直前まで武田薬品の札幌・横浜の支店長を歴任するなど、今回のビジネス顧客である製薬企業の現場ニーズを知り尽くしている一人だ。山口社長は、最初の2年間を「黎明期」と位置づける。「もちろんメディパルグループとしてこれまでも信用・信頼を築き上げてきたが、新しい会社で事業を開始するということになるので、まずはこの2年間、しっかりと業界の中での立ち位置を固めていきたい」と初期段階での抱負を語ってくれた。
◎質やクオリティで№1を目指す
3年目は「成長期」-、山口社長は強調する。「3年目くらいから臨床開発など治験から医師主導臨床研究までの事業を進めたい。もちろんPMS事業も幅広く受託していく」と強調。4年目は「変革期」として、PMS事業、治験、臨床研究のそれぞれの事業の収益性や安定性などの基礎固めに充て、5年目以降の「飛躍期」に結び付けたい考えを披露した。この時に想定する姿について山口社長は、「しっかりとした質(クオリティ)の部分とレピュテーションに力を入れていく。CRO業界で質やクオリティで№1を目指したい」と強調。さらに「従業員からみれば働き甲斐のある会社であり、働き続けたいと思える会社を目指す。また社会からは信頼される会社であり、必要とされる会社を目指していきたい」と述べた。
◎本体と分離することで幅広い受託も可能に
山口社長はPMS 事業等を製薬企業から受託する意義に触れ、製薬各社のMR数が減少する中で、PMSに対する考え方に変化が見られ、「外にアウトソーシングした方が良いと判断する製薬企業もでてきた」と指摘する。一方でファルフィールドとして製薬企業からPMS事業などを受託する意義については、「(卸事業)本体と分離することで、メーカーから幅広く受託される可能性がある」との認識を示した。
このほか同社のモニターについては、ホームオフィス制を採用し、東日本、首都圏、近畿・中日本、西日本の全国4つのエリアにそれぞれ配置したことを明かしてくれた。「エリアに張り付くことで、機動力を発揮できる」という。「企業から受託したものを期日内にしっかりやり遂げる組織体制を持つことは強みであり、質という意味で評価頂けるのではないか」と強調する。また、「質」については、モニターのCRA資格取得や英語検定なども視野に入れたトレーニングを行う方針を示し、「質の見える化に努めたい」との認識を披露した。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(13)
1
2
3
4
5
悪い
評価を選択してください
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
メディセオ 首都圏~北海道間の医療用薬の鉄道輸送開始 大型コンテナ活用でドライバー不足などに対応
メディセオなど3社 「空飛ぶクルマ」での医薬品輸送で実証実験 関係者間の連携など確認
メディパルHD グループ3社の従業員対象に歯周病リスク検査 希望者447人が参加 全身疾患の予防目的
KDDI・メディセオなど6社 ドローンによる医薬品配送実証プロジェクト 「都市部での実現性高まる」
メディパルHD 社内ビジネスコンテストを開催 最終ノミネート7案は提案者も参画して事業化を会社が支援
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
イオン傘下のウエルシアHDとツルハHD 12月に経営統合へ 日本最大のドラッグストア連合に
2
アステラス製薬・岡村社長 4月からの新体制 患者軸に沿った一気通貫型「アジャイルで機能横断的に」
3
第一三共・奥澤社長兼CEO 第5期中計KPI達成に意欲 売上収益は2兆円予測 第6期中計策定に早くも熱視線
4
財政審 26年度診療報酬改定は診療所に照準「メリハリ」を 機能強化加算の廃止、処方箋料の見直しを
5
あすか製薬の合成黄体ホルモン単剤の経口避妊薬・スリンダなど新薬3製品承認へ 薬事審第一部会が了承
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 企業別MR数
2
開発パイプライン 25年1月版企業別リスト
3
【2024年】日本の医療用医薬品市場
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
日医・松本会長 26年度診療報酬改定「診療所の経営状況、大変苦しい」 24年度改定後に著しく悪化
2
サンバイオ株主総会 森社長「上半期中のアクーゴ出荷解除に意欲」 米国事業や資金調達で株主から意見
3
元・タケダMRが語る 2月末退社の吉田氏「MR活動の精度向上こそ医療データの精度アップに」 Active-T
もっと見る