「全てリモート面談でも良い」医師急増
医師約5000人ネット調査「医師版マルチメディア白書」より
公開日時 2021/09/01 00:00
新型コロナの感染拡大から1年以上たった。医薬品マーケティング支援会社のエム・シー・アイ(以下、MCI)の調べでは、「全てリモート面談でも良い」との医師が急増し、HPの26%は全てリモートでも良いと考えていることがわかった。コロナ禍を背景にネット講演会が活況だが、医師が製薬企業サイトにアクセスするきっかけの1位が「ネット講演会で得た情報の確認」であることも判明した。いま、新薬の処方が伸びていない。ただ、医師はコロナ禍との新たな環境下でも医薬情報を収集している。この医師の動きをMRはしっかりキャッチし、リアル面談やリモート面談できめ細やかに即応して、処方機会の損失を最小化したいところだ。(神尾裕)MCIは年4回、製薬企業サイトや医療関係企業サイトを閲覧している医師約5000人を対象にネットで意識...