【MixOnline】記事キーワード一覧
「第一三共」には複数の候補があります。
2023.05.16 第一三共 エスファ全株式を大手調剤・クオールHDに250億円で譲渡 人員、経営体制は維持
2023.04.28 第一三共・奥澤社長 中計売上計画を2兆円に上方修正 エンハーツで「極めてポジティブなデータ得られた」
2023.04.24 第一三共 FDAがFLT3阻害剤キザルチニブの審査終了目標を3か月延期 リスク評価等で審査時間確保
2023.02.22 第一三共 日本事業ユニットで営業本部とマーケティング本部を統合 デジタルマーケで顧客軸を強化
2023.02.01 第一三共・奥澤新社長 グローバルでの急速な事業成長へ「ADCのグローバル開発加速と売上伸長が最優先」
2023.01.16 第一三共 新型コロナに対する国産mRNAワクチン「DS-5670」を承認申請
2022.12.21 第一三共 自社創製の再発又は難治性ATLL治療薬・エザルミア錠を発売
2022.12.20 第一三共 トータルケアエコシステム構築でプロジェクト開始 グーグル合同会社などパートナーと協働で
2022.12.09 第一三共 CAR-T細胞療法・イエスカルタ 国内権利を導入元に返還 製造販売承認はギリアドに承継
2022.11.16 第一三共 新型コロナに対する国産mRNAワクチン「DS-5670」 主要評価項目達成 23年1月申請へ
2022.11.01 第一三共・眞鍋社長 22年度通期業績を上方修正 エンハーツのグローバル業績に手応え 大幅伸長に期待
2022.10.03 第一三共 ノバルティス社のBRAF阻害剤タフィンラーめぐる特許訴訟 米地裁が米子会社の主張認める
2022.08.31 第一三共 FLT3阻害薬・ヴァンフリタ錠のAML1次治療の追加を一変申請
2022.08.17 第一三共 ADC技術に関する紛争で仲裁廷が米Seagen社の主張を全面否定 眞鍋CEO「大変嬉しく思う」
2022.07.21 エンハーツの米特許訴訟でテキサス州東部地区連邦地裁が判決 Seagen社の主張を認める 第一三共「法的措置も」
2022.07.20 エンハーツの米特許係争で米特許商標庁がPGR手続き却下 第一三共は「不服」表明 法的手段等検討する
2022.06.28 第一三共 ADC・エンハーツ HER2低発現乳がんの効能追加を一変申請
2022.06.09 日本イーライリリーと第一三共 世界初のジタン系片頭痛治療薬・レイボー錠を発売
2022.05.24 ToMMo、第一三共、武田薬品、MICIN ウェアラブルデバイスによる生活習慣データ取得の共同研究開始
2022.05.20 第一三共 新任代表取締役に平島昭司・日本事業ユニット長が内定 木村悟代表取締役は退任、常勤顧問へ
12345678910...

Account Login
【MixOnline】検索バナー(シンプル)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告