【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

医学部での栄養学講義 医師の7割以上が「必要」 適切な食事療法に向けて メドピア調査

公開日時 2012/06/06 04:01

医師限定コミュニティサイト「MedPeer」を運営するメドピアはこのほど、医学部に栄養学の講義が必要かどうかに関する調査結果をまとめ、医師の7割以上がその必要性を感じていることがわかった。高齢患者や生活習慣病の治療では薬物療法より食事療法が中心となるケースが多いためだという。その一方で、医師の2割程度は必要性について「どちらともいえない」「不要」と回答し、その理由としては、「実臨床で重要性を感じるが、差し迫った状況にない学生に習得は難しいと思う」など、医学部の教育に組み込んでも身が入らないのではないかとの内容が散見された。

調査は4月4日~10日に実施した。有効回答数は2643件。調査は医師会員が他の医師会員に日常診療の素朴な疑問を聞いて実施するもの。

その結果、回答医師の76%が「医学部に栄養学の講義は必要」と答えた。自由コメントには、「高齢患者の治療は何はともあれまず栄養改善。薬の減量もできる」(50代、一般内科)、「摂取カロリー過多による肥満、糖尿病、高血圧が激増しており、体系的に教育、研究してほしい」(50代、小児科)、「医食同源の重要性を知ったのは臨床を長く経験してから。栄養学は必要」(60代、一般内科)、「臨床上、栄養に関しての判断を求められる場面が少なくない」(50代、精神科)、「薬が病気を治すのではなく、身体の治癒力を引き出すことを前提に医療を再定義すべき。そのために栄養学は必須」(40代、脳神経外科)――といった内容が多く見られた。

栄養学の講義が必要かどうか「どちらともいえない」との回答は14%、栄養学の講義は「不要」は9%だった。「膨大なカリキュラムの中にその余地は残されていない」(30代、呼吸器外科)と現状でも医学生は覚えることがあまりに多いことに加え、実臨床で栄養学の重要性・必要性が実感されるため、むしろ実際に患者を診ながら栄養学を学ぶ方が良いのではないかといったコメントが多く見られた。また、「栄養士など専門に任せるのが時代の流れ」(40代、消化器外科)といった内容もあった。

 

プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
関連ファイル

関連するファイルはありません。

【MixOnline】キーワードバナー
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(8)

1 2 3 4 5
悪い   良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事

一緒に読みたい関連トピックス

記事はありません。
ボタン追加
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー