記事一覧名

あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧

マネジャーの理想的な姿(後編)
医師・個人事業主 中村浩己

マネジャーの理想的な姿(後編)

2023/03/01
マネジャーが集中すべきことは、①結果を出すための環境整備、②メンバー育成、③部門間連携の要となること、④リスクマネジメント、である。
デジタル時代ゆえの“自律型成長”を促す上司
理想の上司像

デジタル時代ゆえの“自律型成長”を促す上司

2023/03/01
「失敗しても次のチャレンジを前向きに後押ししてくれた」、「信頼して任せてくれた」――。今回のMR意識調査では回答者の56.7%が「自分を飛躍させてくれた上司」の存在を明かしてくれた。
「キャリアへの不安」8割超 うち外資系勤務者は9割
MRが描くキャリアとスキル

「キャリアへの不安」8割超 外資系勤務者の9割

2023/03/01
「製薬各社に早期退職優遇制度が導入され、MR総数が減少しています。自身のキャリアに不安を感じますか?」――との問いに、「感じる」との回答は全平均で8割を超えた。
慢性咳嗽治療薬リフヌア 処方増意向は8割超も
慢性咳嗽薬リフヌア

第一選択薬使用は25%にとどまる 味覚障害がネック

2023/02/01
咳嗽は気道内に喀痰や、ウイルス、細菌などの異物があると反射的に起こる、身体を守る生体防御反応である。
マネジャーの理想的な姿(前編)
医師・個人事業主 中村浩己

マネジャーの理想的な姿(前編)

2023/02/01
前回の連載第1回で述べたように、現代は、マネジャーにとって容易ではない時代である。だからこそ、真のリーダーシップを持ったマネジャーが必要とされているはずだ。
優れているMR 武田薬品が1位 消化器科、精神科で評価高く
優れているMR〈全体編〉

武田薬品が1位 消化器科、精神科で評価高く

2023/02/01
医師850人が選んだ「優れているMR」が所属する企業ランキングで、武田薬品が2年ぶりの首位に立った。消化器科と精神科で各24票を獲得したほか、リュープリンや腎細胞がんなどの適応を持つ新薬カボメティクスで泌尿器科でも存在感をみせ、唯一100票超を獲得した。
米国医療のニューノーマル(2)
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子

米国医療のニューノーマル(2)

2023/02/01
115,000人を世界中から集めて、CES(Consumer Electronics Show)2023が1月5−8日ラスベガスで開催された。会場のバズワードはサステナビリティ。
「ずるさ」ではなく「したたかさ」を磨け

「ずるさ」ではなく「したたかさ」を磨け

2023/01/23
『Deep Skill――人と組織を巧みに動かす深くてさりげない「21の技術」』(石川明著、ダイヤモンド社)を読んで学んだ人間と読まないで済ました人間とでは、組織におけるその後の人生に大きな差が生じてしまうことだろう。
後期開発品 1位はAZの52品目 内資系最多は武田薬品の22品目
23年1月版 企業別リスト

後期開発品 1位はAZの52品目 内資系最多は武田薬品の22品目

2023/01/01
ミクス編集部が製薬企業71社(内資系企業47社、外資系企業24社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査した「新薬パイプラインリスト2023年1月版 企業別」によると、原則22年11月末時点(申請品目は12月16日まで集計)でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は808品目に上った。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー
バナー(バーター枠)

広告