本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事一覧
記事一覧名
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ一覧
Outside View
映画監督 君塚匠さん
映画を通じ発達障害に理解呼びかけ
2025/09/01
「不器用でポンコツな自分が必死に這い上がっていく様を多くの人にわかってほしかった」――。映画監督の君塚匠さん(60)はこのほど、自らが発達障害の1つであるADHD(注意欠如多動症)と診断されていることを公表した。
編集部のオススメ
厚労省医政局総務課長 水谷忠由氏
産業構造改革は必須 先発メーカーも「自らの立ち位置踏まえた将来像を」
2025/08/01
厚生労働省医政局の水谷忠由総務課長(前・医政局医薬産業振興・医療情報企画課長)は2026年度薬価改定に向けて、「カテゴリー別の流通コストを見える化することが議論の出発点だ」と語る。
INTERVIEW
セオリアファーマ
「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
2025/08/01
セオリアファーマの杉本徹也代表取締役社長は本誌インタビューに応じ、耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」を目指すと強調した。
INTERVIEW
BMS 勝間英仁社長
MR活動や人材育成へのAI活用で成長を加速
2025/08/01
ブリストル・マイヤーズ スクイブの勝間英仁代表取締役社長は本誌の単独インタビューに応じ、AIを活用したコマーシャルモデルなど、2032年までに売り上げを倍増させる同社の目標達成に向けた戦略を語った。
自分のキャリアの作り方
医師 物部真一郎 氏
連続起業で追求する社会課題解決
2025/08/01
今回の連載では「連続起業で追求する社会課題解決-医師から起業家へ、仲間と描く新しい働きかたとは?」と題して、精神科医から連続起業家へと転身し、現在は社会的孤立をテーマとした事業に取り組む物部真一郎氏に、起業への挑戦と仲間との絆を重視したキャリア形成についてお話を伺いました。
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
貴方のAI活用の知識とノウハウを、個人レベルから全社に!
2025/08/01
Hi!貴方が生成AIを活用している知識やノウハウを、部門内で共有されてますか?生成AIが賢くなるスピードがもの凄く速く、この賢いAIをどう活用するかが、個人レベルでも企業レベルでも最重要課題になってきました。
自分のキャリアの作り方
ファルモ 北場彰氏
学歴より学習歴を重視したキャリア形成
2025/07/01
今回は、「学歴より学習歴を重視したキャリア形成-MRから幅広い経験を積み重ねた実践的キャリア論とは?」と題して、大手外資系製薬会社で30年にわたり営業からマーケティング、さらには市場調査部やトレーニング部など多岐にわたる部署を経験し、MBA取得、プロボノ活動への挑戦まで幅広く取り組まれた北場彰氏に、実践的なキャリア形成論についてお話を伺いました。
INTERVIEW
米リジェネロン ヤンコポーロス社長
がん・COPD・肥満の試験結果が年内発表
2025/07/01
医師であり研究者でもある2人の創業者によって1988年米ニューヨーク州で設立されたバイオ医薬品企業のリジェネロンは、近年、独自技術による創薬で多くの承認実績を重ねている。
アメリカの最新医療事情
メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
リストラを超えて
2025/07/01
DOGEの大規模レイオフ断行のあと、厚生行政各機関では粛々と組織再編・業務改革が進んでいる。国民の医療と健康に責任を負うHHS、年金や福祉給付に責任を負い、またメディケアのマネジメントを担うSSA(1995年にHHSから分離独立)、両官庁が執行する歳出額を合わせると連邦予算の1/3を超える。医療費・年金・福祉予算を削らないためにもリストラは焦眉の急だ。
編集部のオススメ
メディカル部門
人員トップは中外製薬の300人 比較可能17社で計790人
2025/06/01
ミクス編集部が行った「MR数アンケート調査2025年版」では、製薬各社にメディカル部門の人員数を聞いた。
前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アッヴィ合同会社 MRやエリアマネジャーに「転勤のない働き方」 1月からエリアパートナー制度を導入
2
MRの定期訪問なしの医師 45%は「必要に応じてMRに会いたい」 10%は定期訪問求める 医師調査
3
アルフレッサHDなど4社 BSの原薬・製剤製造の合弁会社「アルフェナックス」設立で契約締結
4
国民医療守る総決起大会 経営・処遇改善に「真水」投入を 自民・田村会長「発射台あげて改定に臨む」
5
日医・松本会長 26年度改定で賃金物価は単年度分上乗せが「現実的」 27年度分は大臣折衝で明確化を
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年7-9月売上トップ10製品 四半期ベースの売上推移
2
2025年製薬企業のMR
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
財務省 財政審で開業医の高給与水準を指摘 日医の主張に再反論「26年度改定で診療所は適正化を」
2
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
3
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
もっと見る
バナー(バーター枠)