【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

キッセイ薬品 急性骨髄性白血病治療薬・オルタシデニブを導入 米バイオ企業から開発・販売権取得

2024/09/05キッセイ薬品は9月4日、米バイオテクノロジー企業・Rigel Pharmaceuticalsとの間で、急性骨髄性白血病治療薬・オルタシデニブの独占的開発・販売権取得に関する契約を締結したと発表した。

オルガノン 月経困難症治療薬「OG-8276A」の国内P3で主要評価項目達成 申請準備段階に

2024/09/05オルガノンは9月4日、月経困難症治療薬として開発中の「OG-8276A」(開発コード)について、国内第3相臨床試験で主要評価項目を達成したと発表した。

米FDA LazcluzeとRybrevantの併用 転移性NSCLCのファーストラインで承認

2024/09/05米食品医薬品局(FDA)は8月19日、米Janssen Biotech, Incの抗がん剤Lazcluze(ラゼルチニブ)(経口剤)とRybrevant(アミバンタマブ-vmjw)の併用療法について、局所進行性/転移性非小細胞肺がん(NSCLC)のファーストライン療法として承認した

大塚製薬 災害薬事のスペシャリスト育成へ 全国で養成プログラム開催 21地域で参加者延べ約2000人

2024/09/04大地震や台風、豪雨などの被害が日本各地で相次ぐ中、地域における災害時の薬事体制整備が求められている。

旭化成 スウェーデン・Calliditas社の買収完了 100%連結子会社に 米腎領域でのプレゼンス拡大へ

2024/09/04旭化成は9月3日、スウェーデンの製薬企業カリディタス社(Calliditas Therapeutics AB)の株式公開買付けを完了したと発表した。

ARI社 全身麻酔患者状態のAI予測モデルで横浜市大医学部麻酔科学教室、戸塚共立第2病院と共同研究

2024/09/04ARアドバンストテクノロジ(ARI)は9月3日、横浜市立大学医学部麻酔科学教室、医療法人横浜未来ヘルスケアシステム戸塚共立第2病院と、全身麻酔患者状態のAI予測モデルに関する共同研究を開始したと発表した。

アミヴィッドとビザミル 抗Aβ抗体薬投与後に係る一変承認取得 ドナネマブ投与完了の診断補助に使用可

2024/09/04アミロイドPET検査用イメージング剤のアミヴィッド静注(製造販売元:PDRファーマ)とビザミル静注(日本メジフィジックス)について、「抗アミロイドベータ抗体薬投与後の脳内アミロイドベータプラークの可視化」の効能追加が一変承認された。

アルフレッサ ワクチン供給最適化プラットフォーム「ワクチンぷらっと」を構築 医療機関と接種希望者の利便性向上に貢献

2024/09/04アルフレッサホールディングス子会社のアルフレッサは9月2日、ワクチン供給最適化プラットドーム「ワクチンぷらっと」を構築し、9月9日からリリースすると発表した。

厚労省 安定供給責任者の設置など製薬企業の体制整備を法令上義務化へ 安定確保会議が議論スタート

2024/09/03厚生労働省の「医療用医薬品の安定確保策に関する関係者会議」は9月2日、安定供給責任者の設置など、安定供給確保に向けた製薬企業の体制整備について法令上の義務化に向けて議論を開始した。

BMS・スギノ社長 “レガシー品”から“成長品”へ移行期間は6年 戦略ストラテジーにAI・顧客モデル導入

2024/09/03ブリストル・マイヤーズ スクイブ(BMS)のスティーブ・スギノ代表取締役社長は9月2日の社長懇談会で、AIやデータ解析を顧客モデルに応用した“オペレーショナル・エクセレンス”を披露した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー