【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

“オンリーワン”生み出す産業で世界に存在感

製薬協 上野裕明会長
2023/07/01日本製薬工業協会(製薬協)の上野裕明会長(田辺三菱製薬代表取締役)は本誌取材に応じ、日本の研究開発企業の進む方向性として、「“オンリーワン”の医薬品を創出できるような企業が日本にあったら、世界から見ても素晴らしいことではないか」と述べ、希少疾患をはじめとしたアンメットメディカルニーズに挑む産業像を描いた。

最後のMR・その3

宮本研医師が語る
2023/07/01(第131回から続く)『MR数調査 総数は4万人台突入へ 患者支援ツール活かして製品価値向上』と表紙に書かれたMonthlyミクス2023年6月号を手にした神宮寺蘭(らん)MRは、コミュニケーションオフィスの窓際にある小綺麗なソファへ座りながら、誌面をめくり始めた。

インフルエンザの収束遅れる 5月の推計患者数は12.2万人、近年で最多 患者の7割が20歳未満

2023/06/30例年4月から5月にかけて患者数が大きく減少して収束に向かうインフルエンザが、2022/2023シーズンは収束が遅れているようだ。

アステラス製薬と三井不動産 がん微小環境研究のオープンイノベーション拠点開設へ 柏の葉エリアに

2023/06/30アステラス製薬と三井不動産は6月29日、がん微小環境研究のオープンイノベーション拠点「TME iLab」を柏の葉エリア(千葉県柏市)に開設すると発表した。

エーザイ 認知症の課題解決デジタル・ソリューションで共同研究「NEURii」 米英の研究機関と契約締結

2023/06/30エーザイは6月29日、認知症の課題解決に寄与するデジタル・ソリューションの開発をめざす共同研究「NEURii」を開始すると発表した。

ファイザー 抗BCMA/CD3二重特異性抗体製剤・エルラナタマブを承認申請 RRMM治療薬として

2023/06/30ファイザーは6月29日、再発又は難治性の多発性骨髄腫(RRMM)を対象疾患とする抗BCMA/CD3二重特異性抗体製剤・エルラナタマブ(遺伝子組換え)を承認申請したと発表した。

中外製薬・奥田社長CEO 早期退職でMR数150人減の1050人に MR1人当たり生産性は業界トップ水準

2023/06/29中外製薬の奥田修社長CEOは6月28日の懇談会で社長懇談会で、4月実施の早期退職優遇措置に伴い、MR数が1200人から1050人程度に減少するとの見通しを明らかにした。

武田薬品・岩﨑代表取締役が株主総会で退任挨拶「次の240年も社会から必要とされる会社であり続ける」

2023/06/29武田薬品の岩﨑真人代表取締役日本管掌は6月28日の株主総会で退任挨拶を行った。

サワイグループHD トラストファーマテックが一貫製造品・アロプリノール錠100mg「サワイ」を初出荷

2023/06/29サワイグループホールディングスは6月28日、トラストファーマテック(福井県あわら市)で秤量工程から包装工程まで一貫製造したアロプリノール錠100mg「サワイ」を初出荷したと発表した。

ヘルスケア産業プラットフォーム 不採算に陥らない価格下支え制度の構築訴え 次期薬価改定へ要請書

2023/06/29医薬関連労組が集うヘルスケア産業プラットフォーム(篠原正人代表)は6月28日、次期診療報酬・薬価改定に向けた要請書を厚労省の城克文医薬産業振興・医療情報審議官に手渡した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー