【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

サノフィ 医療への信頼度は性的マイノリティの当事者で低い傾向が明らかに 外資5社合同勉強会で公表

2023/06/23サノフィは、性的マイノリティが直面する医療上の課題に関する調査結果をこのほど公表した。

PhRMA 米インフレ抑制法の価格設定規定は「違憲」で提訴 NICA、GCCAも追随 製薬の反発強まる

2023/06/23バイデン政権のインフレ抑制法をめぐり米国研究製薬工業協会(PhRMA)が6月21日(現地時間)、価格設定規定は違憲であるとして提訴した。

産業構造のファクトを認識し「課題乗り越える挑戦を」

厚労省 城克文審議官
2023/06/22「制度改革を踏まえて効率化して品質を上げ、投資をしてさらに成長していく。経営者たるもの、この報告書を読んで、業界の中で半分の会社が倒れるだろうと感じたとしても、自社は生き残る半分に入り、さらに大規模化して頂上を目指す、というマインドであってほしいし、それを全社がやるべき」――。厚生労働省の城克文医薬産業振興・医療情報審議官は6月16日、ミクス創刊50周年特別講演会で講演し、製薬産業に向けてエールを送った。

創薬力強化は「薬価問題ではない」 ビジネスモデル転換を促進

厚労省 城克文審議官
2023/06/22ミクスは6月16日、創刊50周年特別講演会を東京都内で開催した。厚生労働省の城克文医薬産業振興・医療情報審議官の講演から、「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」が取りまとめた報告書に込められたメッセージを紹介する。

「制度趣旨を社内に浸透、行動の徹底を」

厚労省 城克文審議官
2023/06/22ミクスは6月16日、創刊50周年特別講演会を開催した。厚生労働省の城克文医薬産業振興・医療情報審議官の講演から、「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」が取りまとめた報告書に込められたメッセージを紹介する。

中医協薬価専門部会 24年度改定に向けて議論開始 支払側・松本委員「薬価制度以外の対応含めた幅広い議論を」

2023/06/22中医協薬価専門部会は6月21日、2024年度薬価改定に向けて議論を開始した。新

エーザイ 内藤景介氏が「チーフストラテジー&プランニングオフィサー」就任 短中期戦略策定・実行担う

2023/06/22エーザイは6月21日、グローバル本社の戦略・計画関連機能の再編に伴い新設する「チーフストラテジー&プランニングオフィサー(CSPO)」に内藤景介チーフエコシステムオフィサー(執行役)を充てる執行役員人事を発表した。

日本新薬 高リスク急性骨髄性白血病治療薬・NS-87を承認申請

2023/06/22日本新薬は6月21日、高リスク急性骨髄性白血病を対象疾患とする「NS-87」(開発コード)を日本で承認申請したと発表した。

4月のMR活動等による製品想起ランキング マンジャロが2位にランクイン、医師1万7800人が想起

2023/06/212023年4月に「MR活動」や「講演会」といったプロモーション系情報チャネルで想起された製品ランキングで、新規の2型糖尿病治療薬・マンジャロ(日本イーライリリー/田辺三菱製薬)が一気に2位にランクインし、全国の医師1万7800人(拡大推計)に想起されたことがわかった。

あすか製薬 肝性脳症における高アンモニア血症改善薬・リフキシマで小児用法・用量の追加を一変申請

2023/06/21あすか製薬ホールディングスは6月20日、子会社のあすか製薬が肝性脳症における高アンモニア血症の改善に用いるリフキシマ錠について、小児に対する用法・用量を追加する一変申請を行ったと発表した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー