【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

エーザイ レケンビの25年度第1四半期グローバル売上収益は231億円 日本は55億円

2025/08/01エーザイは7月31日、早期AD治療薬レケンビの25年度第1四半期におけるグローバル売上収益(監査前数値)が231億円になったと発表した。

国内申請数は75 エンハーツ初のがん種横断適応 片頭痛予防やIPFに新規経口薬

25年8月版 申請品リスト
2025/08/01ミクス編集部が製薬企業76社(内資企業48社、外資企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、7月15日時点で申請中のプロジェクト数(品目数)は75品目となった。

後期開発品 最多はAZの65品目 内資系トップは第一三共、全体7位

25年8月版 企業別リスト
2025/08/01ミクス編集部は製薬企業76社(内資系企業48社、外資系企業28社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査し、「新薬パイプラインリスト2025年8月版 疾患別」をまとめた。

One Big Beautiful Bill Act

メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
2025/08/01第二次トランプ政権の予算法案が大統領の期待通りのスケジュールで上下両院を通過。独立記念日の休日を返上して待機していたトランプ大統領がすぐに署名し、2025年7月7日、The One Big Beautiful Bill Act(略称はOBBBA, OBBB, BBBまたはBeautiful Bill)が成立・発効した。

貴方のAI活用の知識とノウハウを、個人レベルから全社に!

佐藤龍太郎氏からの提言
2025/08/01Hi!貴方が生成AIを活用している知識やノウハウを、部門内で共有されてますか?生成AIが賢くなるスピードがもの凄く速く、この賢いAIをどう活用するかが、個人レベルでも企業レベルでも最重要課題になってきました。

患者サポートのためのロックイン戦略

ABC 古川 隆
2025/08/01前号では製薬企業と患者との距離についていろいろと考えました。DTCマーケティングの中では従来の疾患啓発活動の他に最近では工夫された患者サポートの仕組みも見られるようになってきました。製薬企業が患者と良好な関係を維持するためには、このような仕組み作りは好ましいものだと考えます。今回はこの辺りを整理して考えてみましょう。

「個人」 vs「 チーム」

ドリームクロス 夏山栄敏
2025/08/01Monthlyミクス7月号では、本業のエレキからエンタメに大きく舵を切ったソニーの戦略について取り上げました。今号は、撤退が続くイトーヨーカドー店舗に進出する、同じ食品スーパー「ロピア」の戦略を考えます。

AI時代だからこそ孫氏の兵法から考えるMR活動

Kiku塾 菊岡正芳
2025/08/01「孫氏の兵法」聞いたことがある読者も多いだろう。孫子の兵法は、戦術書・戦略書として有名な中国の古典。春秋時代(紀元前6世紀〜5世紀頃)の呉の国で軍を率いた孫子が戦いに勝つ中で生み出したものであり、ビジネスや人生を生きる上で大切なことと読み継がれている。

個客を意識したオムニチャネルとサイト構築7

原暢久
2025/08/01オムニチャネルのためのパーソナル化をするため、個客特性のグルーピング化と特に自社の医療従事者向けWeb-siteにおける要点について述べる。

副業するか、考えてみた

2025/08/01会社で副業が可能になりました。将来、マーケティングなどの仕事に携わりたいと考えており、業務以外のことにも積極的に取り組みたいと思います。何かアドバイスをお願いします!
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー