【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介

2025/08/06FRONTEOは8月5日、自然言語処理に特化したAI「KIBIT(キビット)」の活用事例を紹介するAI Innovation Forumを湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク、神奈川県藤沢市)で開催した。

S-RACMO 再生・細胞医薬製造施設「CRAFT」を竣工 製造受託事業拡大へ

2025/08/06再生・細胞医薬分野のCDMO事業を展開するS-RACMOは8月5日、3棟目の再生・細胞医薬製造施設「CRAFT」を竣工したと発表した。

住友ファーマ パーキンソン病に対するiPS細胞由来製品・ラグネプロセルを承認申請 25年度中の承認目指す

2025/08/06住友ファーマとRACTHERAは8月5日、パーキンソン病を対象疾患とする非自己iPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞・ラグネプロセル(国際一般名、開発コード:CT1-DAP001/DSP-1083)を日本で承認申請したと発表した。

お盆期間中の休刊のお知らせ

2025/08/06ミクスeX-press Newsは8月12日(火)~15日(金)までの間を休刊とさせていただきます。休刊後の配信は、8月18日(月)を予定しております。

サノフィ 高校生を招き医療と多様性を学ぶ体験型ワークショップ開催 トラスト・ギャップもテーマに

2025/08/05サノフィは8月1日、東京本社に高校生を招き、医療と多様性を学ぶ体験型ワークショップを開催した。

武田薬品 国内製造・供給部門にAI需要予測モデル導入 安定供給・廃棄削減 環境・財務効果に期待

2025/08/05武田薬品は8月4日、国内の製造・供給部門にAIを活用した新たな需要予測モデルを導入したと発表した。

サンド BS事業強化へ 仏トゥールーズのJust-Evotec Biologicsの開発・製造機能取得で基本合意

2025/08/05スイスのサンドは8月4日、フランス・トゥールーズにあるJust-Evotec Biologics(以下、JEB)社の社内開発・製造機能の取得に向け、JEB親会社のEvotec SE社と拘束力のない基本合意書を締結したと日本法人を通じて発表した。

ノボ ノルディスク・トップ人事 マイク ドゥスター氏が社長兼CEO就任へ、8月7日付

2025/08/05デンマークのノボ ノルディスクは8月4日、マシアル マイク ドゥスター氏が社長兼CEOに就任すると日本法人を通じて発表した。

久光製薬 マイクロニードル用いた経皮吸収型鎮静剤・HP-6050の国内第3相試験開始 

2025/08/05久光製薬は8月4日、経皮吸収型鎮静剤・HP-6050(開発コード、一般名:デクスメデトミジン塩酸塩)の国内第3相臨床試験を開始したと発表した。

生和会グループ 患者との会話から生成AIが診療録作成 業務時間を3か月で2000時間削減 削減率66%

2025/08/04全国40か所超で病院・介護施設等を展開する生和会グループは、関西圏の9つのリハビリテーション病院を対象に「AI業務改善委員会」を設置した。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー