2022/10/19協和キリンは10月17日、出荷停止中の抗がん剤・マイトマイシン注用について、インドのIntas Pharmaceuticals社から導入したマイトマイシンC製剤を国内供給することを目的に一変申請したと発表した。
2022/10/19富士製薬は10月17日、アイスランドのアルボテック社から導入したバイオシミラー(BS)1製品を承認申請したと発表した。
2022/10/19中外製薬は10月18日、新研究拠点 「中外ライフサイエンスパーク横浜」(中外LSP横浜)の竣工式を行った。
2022/10/18ブリストル マイヤーズスクイブの本社幹部であるクリス・バーナー・エグゼクティブバイスプレジデント兼コマーシャライゼーション最高責任者は本誌とのインタビューに応じ、日本のビジネスについて「2023年までに“250万人の患者の人生をよりよい形に導く”という目標を達成する」と強調した。
2022/10/18厚生労働省は10月31日に薬食審・医薬品第二部会を開き、第一三共の抗体薬物複合体・エンハーツ点滴静注用にHER2陽性乳がんの二次治療を追加することなどを報告する。
2022/10/18スズケンとKMバイオロジクス(KMB)は10月17日、KMBが製造販売する血友病治療薬・バイクロット配合静注用について、スズケングループが医療機関への集荷から患者宅までの配送を行う居宅配送サービスを開始したと発表した。
2022/10/18日本フォーミュラリ学会は10月30日、初となる学術総会を開く。
2022/10/17厚生労働省医政局の安藤公一医薬産業振興・医療情報企画課長は10月14日、医療経済研究機構(IHEP)のシンポジウムで講演し、抗菌薬など安定確保に向けて原薬の国産化などの取り組みが必要な医薬品に対する国の支援策について、「私見」と断ったうえで、「薬価制度のなかで一定の対応をしていくことが自然の発想」との見解を示した。
2022/10/17富士フイルム富山化学は10月14日、抗インフルエンザウイルス薬・アビガン錠(一般名:ファビピラビル)について、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を対象疾患とする開発を中止すると発表した。