【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

身体の隅々に意識を向け自分と向き合う そうした時間もひっくるめて射撃は面白い
東京2020パラリンピック射撃 日本代表 水田光夏さん

身体の隅々に意識を向け自分と向き合う

2021/08/01
ピンクを基調にした華やぎのあるネイルやメイクに加え、屈託のない笑顔。水田光夏さんが登場すると、場の雰囲気がぱっと明るくなる。水田さんは、東京2020パラリンピックの射撃の日本代表選手として10mエアライフル伏射SH2(混合)に出場する。
MRにスーツは要らない
宮本研医師が語る

MRにスーツは要らない

2021/08/01
金曜日の夕方になると、院内の廊下には各社のMRが続々と登場する。昔からの伝統である社名入り紙袋を片手に、アポイント時間まで礼儀正しく待機する様子は、私が製薬業界と初めて出会った四半世紀前から変わっていない。
今月はワクチンの続きと ちょっとだけ高知のお話
エクスメディオ 物部真一郎

ワクチンの続きと高知のお話

2021/08/01
先月号でワクチンで忙しいという話を書いたが、今月もワクチンのUpdateをご共有したい。職域接種により日本中で接種スピードが急速に高まった。その結果、ワクチンの供給スピードが接種スピードに追い付かなくなり、一時ワクチンの配給がストップしたのは皆が知っているところだろう。
リモート面談のクロージング、極意は?

リモート面談のクロージング、極意は?

2021/08/01
リモート面談でのクロージングの極意を教えてください!
データベースを 手作りして、 Web講演会に 活用するスキル
佐藤龍太郎氏からの提言

DBを手作りして、Web講演会に活用する

2021/08/01
Hi! Web講演会を、上手く活用できてますか?MR諸氏に話を聞くと、訪問自粛先の先生方とは1年近く会えていない。リモートも以前は応じてくれたけど、その後はサッパリ。メールもたまにしか返信がないので、最近はせっせと手紙をだしているとのこと。
オンライン診療の動向と、MR活動の可能性
水本 洋志

オンライン診療の動向とMR活動の可能性

2021/08/01
前回は治療用アプリの後半戦として、「治療用アプリの課題とMRの役割」について考えてきた。今回は、治療用アプリ同様、コロナ禍で注目を浴びている「オンライン診療メーカーの動向」について見ていきたいと思う。
購入行動に移す4つのステップ
Kiku塾 菊岡正芳

購入行動に移す4つのステップ

2021/08/01
人が少し高額の商品・サービス、あるいは全く初めての商品・サービスを購入するとき、購入という行動に移すまでに4つの段階的な変化、購入ステップが必要と言われている。
先生方の意見・情報交換の場を演出する
FAJフェロー 加藤彰

先生方の意見・情報交換の場を演出する

2021/08/01
本連載の第5回は医師・医療従事者とあなたとの一対一の面談をとりあげました。最終回は外部の方々複数人に集まっていただいて意見交換や情報をやり取りする場づくりを考えます。
地域戦略の5原則、その①「一点集中主義の原則」とは?
ドリームクロス 夏山栄敏

地域戦略の5原則、「一点集中主義の原則」とは?

2021/08/01
Monthlyミクス7月号は「オタフクソース」の戦略について取り上げました。今号は、名古屋で発祥した「コメダ珈琲店」の戦略について考えます。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー