本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
スキルアップ/キャリアアップ
【MixOnline】記事一覧2
スキルアップ/キャリアアップ
最強ポータブルスキル
第31回 KPI成功の特別テクニック 3つのショートケースで手に入れる
2019/03/01
成果KPIを達成できない原因が担当エリアの重要成功要因(CSF)をしっかりつかんでいないからだと分かりました。CSFの具体例を知りたいです…
My Career Life
グラクソ・スミスクライン株式会社 光井 里依 さん
2019/02/28
グラクソ・スミスクラインのセールストレーニング・エキスパートである光井里依さんは、今年で入社10年を迎える。MRから始まり、業務改善のフレームワークの社内推進、オンラインナビの立ち上げ・運営、ボトックス連携推進などと、これまでに多様な業務を経験してきた。そのなかで芽生えてきたのが、「いつかチームを率いる人財となるために多くを学びたい」という想いだ。
キャリアショック
KPIの成功条件 ボトルネック解消で お仕着せ戦略を変える
2019/02/28
多くの製薬企業が営業を変えようと、KPIマネジメントに取り組んでいる。だが、いかに素晴らしい営業改革の戦略を立案しても、具体的な実行プロセスや効果測定に落とし込めなければ、現場の努力は形とならず、絵に描いた餅に終わってしまう。
地域包括ケア時代のOPD流仕事術
自分を医師から高く評価してもらうには
2019/02/28
MRと後輩MRが前回に引き続き、人間のバイアスやハロー効果を結果が出るように活用できないか、話し合っています。
新世代MR講座~カタルシス編~
デジタル装備の姿
2019/02/28
先日、現在も所属する大学医局に直接報告すべき用件があり、久しぶりに医学部キャンパスの医局棟を訪問した。5階建ての別棟は各講座の部屋がずらりと並んでおり、見慣れた懐かしい光景とはいえ、何階にどの科が入っているのかを思い出すのが大変であった。
病院薬剤部長が選ぶ 「印象派MR」
大日本住友 並木賢治さん エリアを、病院を好きになる
2019/02/28
このMRがいて、うまくいった、助かった──そんな印象に残ったMRを、毎回異なる病院薬剤部長に推薦してもらい、紹介するこのコーナー。今回は大日本住友製薬の並木賢治さん(52歳)。1990年に当時の住友製薬に入社し、2016年12月に島根と鳥取の両県を担当する山陰営業所に所長として赴任、転勤は7回目です。
営業スキル実践講座
事実誤認、誹謗中傷と 誤解されない話し方
2019/02/28
Hi! 不適切と誤解されないためのセルフトレーニング、やってますか?先月号に、「ガイドラインは監督部門より、マーケティングの問題」だと書きましたが、この内容に対して、マーケティングが巧みな会社さんとそうでない会社さんでの反応が、かなり違いますね。
MRお悩み相談Bar
コスパの良さを求めてます!
2019/02/28
先輩方を見ていて、現状のMRのままがコスパがいい、と感じています。波風なく過ごすためのアドバイスをください。
英語論文が読める!医療英語講座
第4回 動詞benefit “恩恵を受ける、~の利益になる”を使いこなす
2019/02/22
“benefit”という単語は「ベネフィット、利益」と、簡単に日本語に変換しやすく、日本人にもよく知られた単語の一つだと思います。ただ、動詞としてbenefitを使用する場合は、文の主語が恩恵を“受ける”側なのか“与える”側かによって、使い方が異なるので注意しましょう。
MRのための読書論Online版
優柔不断を脱却するための「5段階フィルターモデル」とは
2019/02/20
自分は優柔不断だと認識している人にとって、『サバイバル決断力――「優柔不断」を乗り越える最強レッスン』(印南一路著、NHK出版)は、そういう自分を大きく変えてくれる可能性がある。
前へ
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
2
24年のグローバル製品売上 1位キイトルーダ、300億ドルに迫る 2位オゼンピック 3位デュピクセント
3
製薬企業CM好感度ランキング 中外製薬が企業イメージ首位 がんゲノム医療への貢献描く
4
トップはJCRファーマ 7億円超で3年ぶり首位
5
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
3
武田薬品・ウェバー社長CEO 定時株主総会「25年は後期開発品3剤の上市に向け重要な年」とメッセージ
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2024年 世界のブロックバスター
2
企業別MR数_25年6月号
3
製薬企業の24年度国内業績等_25年7月号
もっと見る