本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
ヤクルト本社 15の取扱製品 8製品は高田製薬に順次販売移管開始 7製品は終売・承継含め検討中
2024/05/16
ヤクルト本社の伊藤淳・医薬事業管理部長は5月15日の2023年度(24年3月期)決算説明会で、抗がん剤を中心とする15の取扱製品について、エルプラットを含む8製品は順次、予定通り高田製薬に4月から販売移管を始めるとともに、残り7製品は「終売、承継を含め検討中」であることを明らかにした。
ニュース
スズケン・浅野社長 「メインテーマは言うまでもなく流通改善」 薬価差以外の製品価値による交渉徹底
2024/05/16
スズケンの浅野茂代表取締役社長は5月15日の決算説明会で、「メインテーマは言うまでもなく流通改善。2024年度は医薬品卸にとって大変重要な年である」と強調した。
ニュース
メディパルHD・渡辺社長 「薬価差だけでなく根本問題を解決する流れが起きる」 再編含む2~3年がカギ
2024/05/16
メディパルホールディングスの渡辺秀一代表取締役社長は5月15日の決算説明会で、「安心・安全な薬を誰が作るのか、誰が供給するのか、それは薬価差だけでなく根本の問題を解決していくという流れがこれから起きるだろう」と見通した。
ニュース
アルフレッサHD・福神副社長 “少ないMR”の補完ニーズに対応 グループ6社にソリューション機能設置
2024/05/16
アルフレッサホールディングス(HD)の福神雄介代表取締役副社長は5月15日の2023年度(24年3月期)決算説明会で、「製薬企業のニーズが多様化している。少ないMRを補完する(卸の)機能といった、新しいニーズが出てきている」との認識を示した。
ニュース
東邦HD・馬田COO 仕切価率上昇で「どこまで価格転嫁できるかは今後の顧客との交渉」
2024/05/16
東邦ホールディングスの馬田明専務取締役COO(東邦薬品社長)は5月15日の決算説明会で、仕切価率が上昇傾向であるとして、「一部の製品については、仕切価の位置が薬価に近くなっている現状もあり、どこまで価格転嫁ができるかは、今後のお得意先さまとの交渉になるかと考えている」と述べた。
ニュース
新薬18成分 5月22日収載へ 8成分で24年度改革のイノベーション評価 アジンマに迅速導入加算
2024/05/16
中医協総会は5月15日、新薬18成分22品目の薬価収載を了承した。
ニュース
中医協 イミフィンジ、ユルトミリス、ソリリスの薬価引下げ了承、再算定で 8月1日適用
2024/05/16
中医協総会は5月15日、抗PD-L1抗体・イミフィンジ点滴静注について、用法用量変化再算定の適用により薬価を11.1%引き下げることを了承した。
ニュース
NPhA 20周年式典で三木田会長「地域のために役立つ薬局に」 総会で会長の続投も決定
2024/05/16
日本保険薬局協会(NPhA)は5月15日、東京都内のホテルで20周年式典を開催した。
ニュース
住友ファーマ・新社長に木村専務 ラツーダクリフ克服へ「実行、現実にする」 経営再建へ厳しい船出
2024/05/15
住友ファーマの新たな代表取締役社長に就任する木村徹専務執行役員は5月14日の記者会見で、「ラツーダクリフにどう取り組むかという道はすでにつけられたと考えている。新体制の下でしっかり実行し、現実のものにしていく」と述べ、黒字化転換への意欲を語った。
ニュース
住友ファーマ 24年度にコア営業利益黒字化へ 国内はトレリーフ、エクア特許切れで厳しく
2024/05/15
住友ファーマは5月14日、2024年度(25年3月期)にコア営業利益を黒字化させ、25年度(26年3月期)には最終黒字も実現させると発表した。
前へ
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
3
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
4
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
5
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る