【MixOnline】記事一覧2
国際医療研究センター大曲氏 新型肺炎は「感冒症状遷延し、倦怠感強い」 緊急セミナーで報告

国際医療研究センター大曲氏 新型肺炎は「感冒症状遷延し、倦怠感強い」 緊急セミナーで報告

2020/02/10
国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長は2月7日、新型コロナウイルスによる肺炎患者の傾向として、「感冒症状が1週間ほど続き、かつ倦怠感が強い」ことが挙げられると述べた。
ヤンセン 前立腺がん治療薬ザイティガ 日本新薬とコ・プロ、3月2日から

ヤンセン 前立腺がん治療薬ザイティガ 日本新薬とコ・プロ、3月2日から

2020/02/10
ヤンセンファーマと日本新薬は2月7日、ヤンセンが製造販売している前立腺がん治療薬ザイティガ錠(一般名:アビラテロン酢酸エステル)について、日本でコ・プロモーションする契約を締結したと発表した。
ノボ 超速効型インスリンアナログ製剤フィアスプを発売

ノボ 超速効型インスリンアナログ製剤フィアスプを発売

2020/02/10
ノボ ノルディスクファーマは2月7日、新規の超速効型インスリンアナログ製剤フィアスプ注フレックスタッチ、同注ペンフィル、同注100単位/mL(一般名:インスリン アスパルト(遺伝子組換え))を発売した。
米メルク・分社化へ 婦人科領域や長期収載品・バイオシミラーで新会社設立

米メルク・分社化へ 婦人科領域や長期収載品・バイオシミラーで新会社設立

2020/02/07
米メルクは2月6日、分社化して、婦人科領域(ウィメンズ・ヘルス)、長期ブランド製品、バイオシミラー(BS)を扱う新会社を設立すると、日本法人であるMSDを通じて発表した。
厚労省 新型肺炎で自治体との連携体制強化 退院基準変更で無症状者の入院期間は12.5日間に 

厚労省 新型肺炎で自治体との連携体制強化 退院基準変更で無症状者の入院期間は12.5日間に 

2020/02/07
厚生労働省は2月6日、「新型コロナウイルス感染症の対応に関する全国衛生主管部(局)長会議」を開き、都道府県や保健所を設置する自治体と情報共有し、連携強化を図った。
バイオジェン 加齢黄斑変性薬ルセンティスとアイリーアのBS 日本などの販売権獲得

バイオジェン 加齢黄斑変性薬ルセンティスとアイリーアのBS 日本などの販売権獲得

2020/02/07
バイオジェン・ジャパンは2月6日、加齢黄斑変性症治療薬のルセンティスとアイリーアのバイオシミラー(以下、BS)の日本などでの独占的販売権を、韓国サムスングループのサムスンバイオエピス社(以下、サムスン)から獲得したと発表した。
アルフレッサHD  IoTセンサー技術のクォンタムオペレーションと資本提携 

アルフレッサHD  IoTセンサー技術のクォンタムオペレーションと資本提携 

2020/02/07
アルフレッサホールディングス(HD)は2月6日、子会社のアルフレッサがIoTセンサー技術を有するベンチャー企業のクォンタムオペレーションと資本提携したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー