【MixOnline】記事一覧2
ファイザーと丸石製薬 鎮静薬プレセデックスと循環不全薬イノバン、ドブポンの取り違え注意を

ファイザーと丸石製薬 鎮静薬プレセデックスと循環不全薬イノバン、ドブポンの取り違え注意を

2019/02/26
ファイザーと丸石製薬は2月25日、α2作動性鎮静薬プレセデックス静注液200μg/50mLシリンジ(一般名:デクスメデトミジン塩酸塩)と、出血性ショックなど循環不全状態を改善するイノバン注シリンジ(一般名:ドパミン塩酸塩、協和発酵キリン)、ドブポン注シリンジ(一般名:ドブタミン塩酸塩、テルモ)が取り違えのおそれがあるとして文書で注意喚起を始めた。
テルモ 世界最短・最細の注射針を発売 インスリンなど自己注用

テルモ 世界最短・最細の注射針を発売 インスリンなど自己注用

2019/02/26
テルモは2月25日、長さ3mm、外径0.18mm(34G)の世界で最も短く、最も細いペン型注入器用ディスポーザブル注射針「ナノパスJr.」を発売したと発表した。
CAC 医療用薬のトレーサビリティサービス開始 日本版GDP導入などを受け

CAC 医療用薬のトレーサビリティサービス開始 日本版GDP導入などを受け

2019/02/26
ITによる業務支援システムを扱うCACは2月25日、医薬品のサプライチェーンにおけるトレーサビリティを確保するサービスの提供を開始すると発表した。
第一三共 がん事業のグローバル展開強化で組織大幅見直し がん専門MR創設へ

第一三共 がん事業のグローバル展開強化で組織大幅見直し がん専門MR創設へ

2019/02/25
第一三共は2月22日、がん事業のグローバル展開を強化するため、4月1日に組織改定を行うと発表した。
薬食審・第二部会 キムリアの前処置、副作用に用いる薬剤の承認了承

薬食審・第二部会 キムリアの前処置、副作用に用いる薬剤の承認了承

2019/02/25
厚生労働省の薬食審医薬品第二部会は2月22日、国内初のCAR-T細胞医療として承認が了承されたノバルティスファーマの「キムリア」の前処置や副作用に使う医薬品の承認を了承した。
インタラクティブソリューションズ “話し方教育”機能をバージョンアップ、販売情報提供活動GLに向け

インタラクティブソリューションズ “話し方教育”機能をバージョンアップ、販売情報提供活動GLに向け

2019/02/25
インタラクティブソリューションズ(関根潔代表取締役)は2月21日、MRの“話し方教育”(=OutPut教育)の強化に向け、同社提供の営業活動支援ツール「Interactive-Pro」の教育Editionの一部機能をバージョンアップしたと発表した。
日通 新中計 重点領域に医薬品産業 共同物流プラットフォーム構築に注力

日通 新中計 重点領域に医薬品産業 共同物流プラットフォーム構築に注力

2019/02/25
日本通運は2月22日、2019年度~23年度までの5か年の中期経営計画を発表した。
第一三共エスファ 新社長に村川健太郎氏 4月1日付

第一三共エスファ 新社長に村川健太郎氏 4月1日付

2019/02/25
第一三共は2月22日、後発医薬品事業を行う子会社の第一三共エスファの新たな代表取締役社長に村川健太郎氏が4月1日付で就任すると発表した。
興和 医薬事業を再編 新薬は興和、長期品とAGは新会社で 人員削減せず

興和 医薬事業を再編 新薬は興和、長期品とAGは新会社で 人員削減せず

2019/02/22
興和は2月21日、同社グループの医薬事業の組織再編を行うと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー