【MixOnline】記事一覧2
戦略作りは面白い。支店・営業所で作る「勝てるシナリオ」

戦略作りは面白い。支店・営業所で作る「勝てるシナリオ」

2012/12/25
Hi!明けまして、おめでとうございます。先月号の「接待規制から半年 薄まるMRの存在感」を読んで、ガクッ。ひょっとしたらと思ってはいたけど、ウーン。
接待規制とRMP導入を、営業改革にどう活かすべきか。

接待規制とRMP導入を、営業改革にどう活かすべきか。

2012/11/29
Hi!接待が減ったぶん、体調バッチリですか?月例の勉強会MR夜ゼミで何を話そうかと思い、フト、MR数の推移を、過去の増刊号「医薬ランキング」で、電卓片手に計算してみたんですよ(暇だねぇ)。現在のMR数は、約6万人だけど、10年前は45,000人だった。ナント、この10年間で、MR数は15,000人も増えていた。
プロモーションの潮目が変わった。RMPは、従来型プロモーションを変える絶好のチャンス!

プロモーションの潮目が変わった。RMPは、従来型プロモーションを変える絶好のチャンス!

2012/10/30
Hi!売り目標は順調にクリアされてますか?例年、主力製品の伸びは、だいたい企業側の予測どおりになるのですが、今年は、どうも売りに異変が起きてますね。大幅に伸びていいはずの製品が、伸びていない。伸びていても、今ひとつ動きがおかしい。
医薬品リスク管理計画(RMP)のプロモーションへの影響

医薬品リスク管理計画(RMP)のプロモーションへの影響

2012/09/29
Hi!副作用情報対策は、バッチリですか?1年前の本誌7月号に、“「売り」と「新しい規制」と「企業の社会的責任」を両立させるMR活動の視点”というタイトルで、医薬品リスク管理計画(RMP)のことを書きましたが、このRMPがいよいよ、来年4月から施行されます。
MRという仕事を楽しむスキル

MRという仕事を楽しむスキル

2012/08/30
Hi!水分補給、こまめにやってますか?本誌8月号の“製薬企業経営5年後の姿を探る”を読むと、主力品の後継品があるかないかで、企業の成長モデルが、ガラッと変わりそうですね。
支店長、営業所長、チームリーダーがするファシリテーション

支店長、営業所長、チームリーダーがするファシリテーション

2012/07/30
Hi!4月からゴルフ・接待が禁止になりましたが、接待の場で聞かれていた自社品のネガティブ情報は、その後もうまく聞きだせていますか?
ソーシャル・メディアの活用はリーダー必修スキル

ソーシャル・メディアの活用はリーダー必修スキル

2012/06/28
Hi!友人、知人、社員と絆ってますか?ツイッター、Facebookあるいは日本のDr版のメドピアと言ったソーシャル・メディアで、何がどう変化する(変化している)のか、リーダーとしては、ここは急務の押さえどころ。
国盗りゲームに勝つコツを、テリトリー・マーケに応用するスキル

国盗りゲームに勝つコツを、テリトリー・マーケに応用するスキル

2012/05/30
Hi!仕事そのものを、面白くしてますか。病院担当の方は別として、MR諸氏の多くは、担当地区(テリトリー)を任されている出城の城主みたいなもの。ただ、出城といえども、身分は一国一城の主。
辞書なしで英文抄録をサクッと読む医学英語のスキル Part2 高血圧

辞書なしで英文抄録をサクッと読む医学英語のスキル Part2 高血圧

2012/04/26
Hi!貴社品の症例トレースを、続けてますか?以外と評判が良かったので、今月は高血圧のメタ・アナリシスを題材にします。最近、MR諸氏から、これからMRは、どうなっていくんでしょうかねと真顔で聞かれることが多いです。でも、こればかりは、なんともかんとも。
辞書なしで英文抄録をサクッと読む医学英語のスキル Part1 糖尿病

辞書なしで英文抄録をサクッと読む医学英語のスキル Part1 糖尿病

2012/03/29
Hi!接待規制を、チャンスに変えてますか?それにしても、3月号の隣のデキルMR、スゴイMR、先輩からのメッセージ、拝啓MR殿を続けて読んだら、まるで、おかずテンコ盛りのうえにツユダク、おまけに蕩けるチーズがのったようで…うーん、満腹。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー