本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
薬価制度抜本改革を契機に各社とも社内改革断行へ MR・営業リソースの見直しも視野
2017/12/21
ニュース
日米欧製薬団体 薬価改革骨子に「不満」表明 欧米はR&D投資先の見直しに言及
2017/12/21
日薬連、製薬協、米国研究製薬工業協会(PhRMA)、欧州製薬団体連合会(EFPIA)は12月20日、この日の中医協で薬価制度抜本改革の骨子が了承されたことを受け、それぞれコメントを発表し、新薬創出等加算の見直しに不満を表明した。
ニュース
GSK・菊池社長 突然の退任、12月末で 就任から9か月
2017/12/21
グラクソ・スミスクライン(GSK)日本法人の菊池加奈子社長が12月31日付で退任することになった。
ニュース
厚労省・偽造薬流通防止検討会 未然防止へ流通体制再構築を 薬剤師の役割重視 法改正検討へ
2017/12/21
厚労省医薬・生活衛生局の「医療用医薬品の偽造品流通防止のための施策のあり方に関する検討会」は12月20日、日本でも偽造医薬品が流通するリスクがあることを前提に、偽造品流通を未然に防ぐため、医薬品流通体制全般を再構築し、管理を強化することを求める最終報告案を大筋でまとめた。
ニュース
英欧製薬団体 Brexit交渉第2段階に向け政策文書発表
2017/12/21
ニュース
日医・横倉会長 診療報酬本体0.55%の引上げに「一定の評価」 基本診療料の充実を
2017/12/21
ニュース
経産省「日本創薬力強化プラン」で97億円確保 麻生財務相がイノベーション推進を指示
2017/12/20
経産省は、緊急政策パッケージ「日本創薬力強化プラン」について2018年度経産省予算案で96億6000万円を確保する。早期診断・個別化医療の実現を図る。
ニュース
ファイザーと武田 関節リウマチ薬ゼルヤンツのコ・プロ終了へ 18年4月からファイザー単独販売
2017/12/20
ファイザーと武田薬品は12月18日、経口関節リウマチ治療薬ゼルヤンツ錠(一般名:トファシチニブクエン酸)のコ・プロモーション契約を2018年3月末で終了することになったと発表した。
ニュース
ムンディ 申請準備中の麻酔・鎮静剤レミマゾラムを日本に導入 独パイオン社から
2017/12/20
ムンディファーマは12月19日、独パイオン社が開発する麻酔・鎮静剤レミマゾラムの日本での独占的ライセンス契約により開発、商業化の権利を取得したと発表した。
ニュース
18年度予算大臣折衝 診療報酬本体0.55%引上げ 薬価改革の両輪に「日本創薬力強化プラン」
2017/12/19
加藤厚労相と麻生財務相は12月18日、2018年度厚生労働省予算案について大臣折衝を行い、診療報酬本体について0.55%引き上げることを決めた。
前へ
1322
1323
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
1331
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
協和キリン・宮本会長 希望退職に432人応募 10月以降の事業体制「デジタルミックス活用」で業務効率化
2
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
3
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
4
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
5
FRONTEO・AI Innovation Forum 製薬各社がAI活用の標的探索やドラッグ・リポジショニングで成果紹介
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る