本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
アステラス 米・バイオベンチャーOcata社 約467億円で買収 眼科領域、細胞医療強化
2015/11/11
アステラス製薬は11月10日、米・バイオベンチャーのOcata社(本社:米・マサチューセッツ州)を約3億7900万ドル(約467億円、1ドル=123.2円換算)で買収すると発表した。
ニュース
東和薬品・吉田社長 「業界の位置づけ3年間で決まる」
2015/11/11
東和薬品の吉田逸郎代表取締役社長は11月10日、後発医薬品数量シェア80%目標が示される中で、2018年度までに140億錠の生産体制を整備することを説明した上で、「業界の位置づけは3年間で決まってくるのかなと思うので、それに向けて対応していきたい」と述べた。
ニュース
米国 GEで2014年医療費を2540億ドル節減:GPhA報告書
2015/11/11
米国の医療費は、2014年にはジェネリック医薬品(GE)の使用によって2540億ドルが節減され、史上最高の削減額となったこと米ジェネリック医薬品協会(GPhA)の調査報告書で明らかになった。
ニュース
塩野義 新規注射用セファロスポリン系抗生物質S-649266 15年度中に国際共同P3開始へ
2015/11/10
塩野義製薬は11月9日、多剤耐性菌を含むグラム陰性菌に対する新規の注射用セファロスポリン系抗生物質S-649266について、2015年度中に日本を含む国際共同フェーズ3(P3)試験を実施する予定と発表した。
ニュース
AZ 申請中の非小細胞肺がん治療薬「AZD9291」が優先審査指定 耐性患者の選択肢に
2015/11/10
アストラゼネカ(AZ)は11月6日、2015年8月に非小細胞肺がん治療薬として日本で承認申請した「AZD9291」が10月29日に厚労省より優先審査品目に指定されたと発表した。
ニュース
ヤクルト本社 日産化学が創製の新規血小板増加薬「NIP-022」を共同開発へ
2015/11/10
ヤクルト本社はこのほど、日産化学が創製し、新規経口血小板増加薬として開発中の「NIP-022」について独占的な開発・販売権を取得したと発表した。
ニュース
米FDA 抗HIV薬Genvoyaを承認
2015/11/10
米食品医薬品局(FDA)は11月5日、米Gilead Sciences社(本社:カリフォルニア州フォスターシティ)の抗HIV薬Genvoya(エルビテグラビル/コビシスタット/エムトリシタビン/テノホビルアラフェナミド定用量配合剤)を承認した。
ニュース
中医協総会 かかりつけ薬剤師の薬を“減らす”実績評価 残薬管理、多剤処方に職能発揮
2015/11/09
厚生労働省は11月6日に開かれた中医協総会に、患者の高齢化が進む中で、多剤処方や残薬管理について、かかりつけ薬剤師の職能を発揮させることで、処方薬剤を減らし、医薬品の適正使用を進める調剤報酬・診療報酬改定の論点を示した。
ニュース
中医協総会 新薬処方14日ルール撤廃は各側反対 長期処方でのリフィルは医師会が反対
2015/11/09
中医協総会は11月6日開かれ、長期処方やそれに伴う分割調剤の導入について議論がなされた。新医薬品の処方日数を14日とするルールの撤廃については、安全性の観点から各側が反対した。
ニュース
科研・15年度第2四半期 爪白癬薬クレナフィン 通期計画175億円に55億円上方修正
2015/11/09
科研製薬は11月6日、2016年3月期(15年度)第2四半期(4~9月)決算を発表し、主力品の外用爪白癬治療薬クレナフィン(一般名:エフィナコナゾール)の売上は98億400万円だった。
前へ
1603
1604
1605
1606
1607
1608
1609
1610
1611
1612
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
3
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
4
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
5
Meiji Seika 新・コンソーシアム構想に辰巳化学が参画 小林会長「まずは品目統合のメリット実感を」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ・森社長 「日本をマザー拠点に」再生医療のグローバルリーダー目指す アクーゴ出荷開始に意欲
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
25年版MR白書_MR数の推移
もっと見る