【MixOnline】記事一覧2
中医協総会 かかりつけ薬剤師の薬を“減らす”実績評価 残薬管理、多剤処方に職能発揮

中医協総会 かかりつけ薬剤師の薬を“減らす”実績評価 残薬管理、多剤処方に職能発揮

2015/11/09
厚生労働省は11月6日に開かれた中医協総会に、患者の高齢化が進む中で、多剤処方や残薬管理について、かかりつけ薬剤師の職能を発揮させることで、処方薬剤を減らし、医薬品の適正使用を進める調剤報酬・診療報酬改定の論点を示した。
中医協総会 新薬処方14日ルール撤廃は各側反対 長期処方でのリフィルは医師会が反対

中医協総会 新薬処方14日ルール撤廃は各側反対 長期処方でのリフィルは医師会が反対

2015/11/09
中医協総会は11月6日開かれ、長期処方やそれに伴う分割調剤の導入について議論がなされた。新医薬品の処方日数を14日とするルールの撤廃については、安全性の観点から各側が反対した。
科研・15年度第2四半期 爪白癬薬クレナフィン 通期計画175億円に55億円上方修正

科研・15年度第2四半期 爪白癬薬クレナフィン 通期計画175億円に55億円上方修正

2015/11/09
科研製薬は11月6日、2016年3月期(15年度)第2四半期(4~9月)決算を発表し、主力品の外用爪白癬治療薬クレナフィン(一般名:エフィナコナゾール)の売上は98億400万円だった。
【World Topics】大型合併相次ぐ米国ヘルスケア業界

【World Topics】大型合併相次ぐ米国ヘルスケア業界

2015/11/09
ビッグ・ファイブと呼ばれた米国医療保険大手5社間の大型合併が世論を沸かせている。
日本老年医学会 「高齢者の安全な薬物療法GL2015」公表 多剤併用の対策も

日本老年医学会 「高齢者の安全な薬物療法GL2015」公表 多剤併用の対策も

2015/11/09
日本老年医学会は11月4日、「高齢者の安全な薬物療法ガイドライン2015」をまとめ、総論部分をホームページ上で公開した。GLは、薬物有害事象の頻度が高く重症例の多い高齢者薬物療法の安全性を高めることを目的としている。
第26回 前置詞のunlikeを学ぼう!

第26回 前置詞のunlikeを学ぼう!

2015/11/06
unlikeには「同じでない、異なった」という意味の形容詞と、「同じでない人・物事」という名詞、また「~とは違って」という意味の前置詞の役割があります。今回は前置詞の用法について学びます。
富士経済 国内抗がん剤市場予測 23年に1兆5000億円突破 14年比で1.8倍

富士経済 国内抗がん剤市場予測 23年に1兆5000億円突破 14年比で1.8倍

2015/11/06
富士経済はこのほど、日本の抗がん剤市場が2023年に1兆5000億円を突破するとの分析結果をまとめた。
東和薬品 抗アレルギー薬オロパタジン 2歳以上の小児の適応取得

東和薬品 抗アレルギー薬オロパタジン 2歳以上の小児の適応取得

2015/11/06
東和薬品は11月4日、抗アレルギー薬オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%「トーワ」の小児用法・用量に、2歳以上7歳未満を追加する承認を同日付で取得したと発表した。
日医と政府系ファンド 地域包括ケア実現へ新会社設立 標準レセソフトを医療機関や電カル企業に販売

日医と政府系ファンド 地域包括ケア実現へ新会社設立 標準レセソフトを医療機関や電カル企業に販売

2015/11/06
政府系ファンドの地域経済活性化支援機構は11月5日、地域包括ケアの実現に向け、日本医師会を発起人とする新会社「日本医師会ORCA管理機構」を設立することを決めたと発表した。
 【World Topics】脳震盪

【World Topics】脳震盪

2015/11/06
クリスマスに封切られるウィル・スミス主演の映画 ”Concussion(脳震盪)”が話題だ。テーマはCTE (Chronic Traumatic Encephalopathy)。 アスリートに多く見られる脳障害である。(医療ジャーナリスト 西村由美子)
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー