【MixOnline】記事一覧2
武田薬品 アルフレッサ子会社「ワクチン安全管理」に出資 予防接種管理システムの普及推進

武田薬品 アルフレッサ子会社「ワクチン安全管理」に出資 予防接種管理システムの普及推進

2014/10/03
武田薬品は10月2日、アルフレッサが8月に設立した100%子会社「ワクチン安全管理」に出資することを決めたと発表した。
テバ バイアグラのGEを発売 包装に不正防止機能

テバ バイアグラのGEを発売 包装に不正防止機能

2014/10/03
テバ製薬は10月2日、勃起不全治療薬シルデナフィル錠25mgVI「テバ」、同50mgVI「テバ」を発売したと発表した。
第一三共とエスファ レボフロキサシンで結核症の適応追加申請

第一三共とエスファ レボフロキサシンで結核症の適応追加申請

2014/10/02
第一三共と第一三共エスファは10月1日、広範囲経口抗菌製薬であるクラビット(一般名:レボフロキサシン水和物)とそのオーソライズドジェネリックであるレボフロキサシン「DSEP」について、肺結核およびその他の結核症に関して9月30日に承認申請を行ったと発表した。
Meiji Seika CNS営業所を3か所増設 千葉、埼玉、神奈川で CNS領域の情報提供充実

Meiji Seika CNS営業所を3か所増設 千葉、埼玉、神奈川で CNS領域の情報提供充実

2014/10/02
Meiji Seika ファルマは10月1日に、中枢神経系(CNS)領域の情報提供を専門に行う営業所「CNS営業所」を3か所増設した。
HER2陽性乳がんの国際共同P3 パージェタ併用でOSが標準療法に比べ15.7か月延長

HER2陽性乳がんの国際共同P3 パージェタ併用でOSが標準療法に比べ15.7か月延長

2014/10/02
中外製薬は9月30日、HER2陽性乳がんの治療に用いるパージェタ(ペルツズマブ)を、従来の標準療法であるハーセプチン(トラスツズマブ)とドセタキセルに上乗せすることで、全生存期間(OS)が15.7カ月有意に延長したと発表した。
EMA 新規抗がん剤など11剤に承認勧告

EMA 新規抗がん剤など11剤に承認勧告

2014/10/02
欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)が9月22日~25日に開催され、C型肝炎治療薬Harvoni(ソホスブビル/レジパスビル配合剤)および抗がん剤Vartegraf(nintedanib)など11剤に対して承認勧告を行った。
ディオバン後発品 発売1か月でシェア40% 調剤報酬改定の影響大きく JMIRI分析

ディオバン後発品 発売1か月でシェア40% 調剤報酬改定の影響大きく JMIRI分析

2014/10/01
今年6月に後発品が登場したARBディオバン(一般名:バルサルタン)。その後発品比率(数量ベース)が発売後1か月の時点で40%だったことがわかった。
協和キリンとファイザー がん免疫療法の開発で提携 ポテリジェントと抗CD-137抗体を併用

協和キリンとファイザー がん免疫療法の開発で提携 ポテリジェントと抗CD-137抗体を併用

2014/10/01
協和発酵キリンと米ファイザーは9月30日、協和発酵キリンが有する抗CCR41ヒト化モノクローナル抗体モガムリズマブ(製品名:ポテリジオ点滴静注)とファイザーが開発中の抗CD-137抗体PF-05082566について、がん免疫併用療法の開発で提携契約を締結したと発表した。
日本調剤 電子版お薬手帳サービス10月1日から 他薬局の服薬情報も入力可能

日本調剤 電子版お薬手帳サービス10月1日から 他薬局の服薬情報も入力可能

2014/10/01
日本調剤は、服薬情報をスマートフォンやパソコンで見ることができる電子版お薬手帳サービスを10月1日から開始すると発表した。
英NICEガイダンス案 C型肝炎治療Olysoを推奨

英NICEガイダンス案 C型肝炎治療Olysoを推奨

2014/10/01
C型肝炎治療には、インターフェロンフリー(IFN)を可能にするという、シメプレビルやソホスブビルなど新規経口直接作用型抗ウイルス剤が肝炎治療を変えると期待されている一方、その高薬価が論議の的となっているなか、英国立医療技術評価機構(NICE)が、ヤンセンのプロテアーゼ阻害剤Olyso錠(シメプレビル)をNHS(英国民保健サービス)での使用を推奨するガイダンス案をまとめた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー