本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
武田薬品 アルフレッサ子会社「ワクチン安全管理」に出資 予防接種管理システムの普及推進
2014/10/03
武田薬品は10月2日、アルフレッサが8月に設立した100%子会社「ワクチン安全管理」に出資することを決めたと発表した。
ニュース
テバ バイアグラのGEを発売 包装に不正防止機能
2014/10/03
テバ製薬は10月2日、勃起不全治療薬シルデナフィル錠25mgVI「テバ」、同50mgVI「テバ」を発売したと発表した。
ニュース
第一三共とエスファ レボフロキサシンで結核症の適応追加申請
2014/10/02
第一三共と第一三共エスファは10月1日、広範囲経口抗菌製薬であるクラビット(一般名:レボフロキサシン水和物)とそのオーソライズドジェネリックであるレボフロキサシン「DSEP」について、肺結核およびその他の結核症に関して9月30日に承認申請を行ったと発表した。
ニュース
Meiji Seika CNS営業所を3か所増設 千葉、埼玉、神奈川で CNS領域の情報提供充実
2014/10/02
Meiji Seika ファルマは10月1日に、中枢神経系(CNS)領域の情報提供を専門に行う営業所「CNS営業所」を3か所増設した。
ニュース
HER2陽性乳がんの国際共同P3 パージェタ併用でOSが標準療法に比べ15.7か月延長
2014/10/02
中外製薬は9月30日、HER2陽性乳がんの治療に用いるパージェタ(ペルツズマブ)を、従来の標準療法であるハーセプチン(トラスツズマブ)とドセタキセルに上乗せすることで、全生存期間(OS)が15.7カ月有意に延長したと発表した。
ニュース
EMA 新規抗がん剤など11剤に承認勧告
2014/10/02
欧州医薬品庁(EMA)ヒト医薬品委員会(CHMP)が9月22日~25日に開催され、C型肝炎治療薬Harvoni(ソホスブビル/レジパスビル配合剤)および抗がん剤Vartegraf(nintedanib)など11剤に対して承認勧告を行った。
ニュース
ディオバン後発品 発売1か月でシェア40% 調剤報酬改定の影響大きく JMIRI分析
2014/10/01
今年6月に後発品が登場したARBディオバン(一般名:バルサルタン)。その後発品比率(数量ベース)が発売後1か月の時点で40%だったことがわかった。
ニュース
協和キリンとファイザー がん免疫療法の開発で提携 ポテリジェントと抗CD-137抗体を併用
2014/10/01
協和発酵キリンと米ファイザーは9月30日、協和発酵キリンが有する抗CCR41ヒト化モノクローナル抗体モガムリズマブ(製品名:ポテリジオ点滴静注)とファイザーが開発中の抗CD-137抗体PF-05082566について、がん免疫併用療法の開発で提携契約を締結したと発表した。
ニュース
日本調剤 電子版お薬手帳サービス10月1日から 他薬局の服薬情報も入力可能
2014/10/01
日本調剤は、服薬情報をスマートフォンやパソコンで見ることができる電子版お薬手帳サービスを10月1日から開始すると発表した。
ニュース
英NICEガイダンス案 C型肝炎治療Olysoを推奨
2014/10/01
C型肝炎治療には、インターフェロンフリー(IFN)を可能にするという、シメプレビルやソホスブビルなど新規経口直接作用型抗ウイルス剤が肝炎治療を変えると期待されている一方、その高薬価が論議の的となっているなか、英国立医療技術評価機構(NICE)が、ヤンセンのプロテアーゼ阻害剤Olyso錠(シメプレビル)をNHS(英国民保健サービス)での使用を推奨するガイダンス案をまとめた。
前へ
1786
1787
1788
1789
1790
1791
1792
1793
1794
1795
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
3
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
26年度薬価改定 類似薬効比較方式Ⅱ「保険給付の必要性を含めた根本的議論」 市場拡大再算定の検討も
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る