【MixOnline】記事一覧2
厚労省 新薬創出加算の「制度化」提案 14年度薬価制度改革で 運用の検証は続ける

厚労省 新薬創出加算の「制度化」提案 14年度薬価制度改革で 運用の検証は続ける

2013/11/28
厚労省は11月27日、14年度薬価制度制度改革を議論する中医協・薬価専門部会に、10年度から「試行」してきた新薬創出加算について「制度化」することを提案した。
厚労省 服用後の運転の注意徹底を めまい等の副作用がある13成分で

厚労省 服用後の運転の注意徹底を めまい等の副作用がある13成分で

2013/11/27
厚労省が月1回公表する添付文書(使用上の注意)の改訂指示内容。患者の安全確保のため臨床現場が早く欲しい情報を一覧に。
薬剤師の好印象企業 ファイザーがトップに 3年連続首位の武田は2位 

薬剤師の好印象企業 ファイザーがトップに 3年連続首位の武田は2位 

2013/11/27
ネグジット総研はこのほど、薬剤師450人を対象に行った製薬企業55社のイメージ調査の結果を発表した。
富士フィルム がんの新薬開発でMDアンダーソンがんセンターと提携

富士フィルム がんの新薬開発でMDアンダーソンがんセンターと提携

2013/11/27
富士フィルムは11月26日、テキサス州立大学MDアンダーソンがんセンターと抗がん剤3剤の臨床開発を共同で進めると発表した。
大正薬品トップ人事 社長を菊繁・テバ製薬社長が兼任 テバ・ジャパンの統率強化

大正薬品トップ人事 社長を菊繁・テバ製薬社長が兼任 テバ・ジャパンの統率強化

2013/11/27
大正薬品工業とテバ製薬は11月26日、大正薬品の社長にテバ製薬社長兼CEOの菊繁一郎氏が12月1日付で就任するトップ人事を発表した。
FDA  C型肝炎治療薬シメプレビルを承認

FDA  C型肝炎治療薬シメプレビルを承認

2013/11/27
米食品医薬品局(FDA)は11月22日、C型肝炎治療薬Olysio(シメプレビル)を承認した。Olysioは、第2世代のプロテアーゼ阻害剤と呼ばれる、直接作用型抗ウイルス剤。同剤の適応は、ジェノタイプ1型のC型慢性肝炎で、ペグインターフェロンアルファ(Peg-IFN-α)およびリバビリンとの併用。
野心満々の人向けの「80対20の法則」の勧め

野心満々の人向けの「80対20の法則」の勧め

2013/11/27
「80対20の法則」を知っている人と、知らない人とでは、その後の人生に大きな差が出てしまうだろう。その意味で、『人生を変える80対20の法則』(リチャード・コッチ著、仁平和夫・高遠裕子訳、阪急コミュニケーションズ)は、野心を実現させたい人にとって必読の一冊である。
テルモ 日本初のアセトアミノフェン静注剤を25日発売 小児適応も

テルモ 日本初のアセトアミノフェン静注剤を25日発売 小児適応も

2013/11/26
テルモは11月22日、解熱鎮痛に用いる日本初のアセトアミノフェン静注剤アセリオ静注液1000mgを25日に発売すると発表した。
 参天製薬 抗アレルギー点眼剤アレジオン点眼液0.05%を新発売

参天製薬 抗アレルギー点眼剤アレジオン点眼液0.05%を新発売

2013/11/26
参天製薬は11月25日、アレルギー性結膜炎の治療に用いる点眼薬アレジオン点眼液 0.05%(一般名:エピナスチン塩酸塩)を同日に新発売したと発表した。
FDA ネクサバール 甲状腺がんの適応追加承認

FDA ネクサバール 甲状腺がんの適応追加承認

2013/11/26
米食品医薬品局(FDA)は11月22日、分子標的抗がん剤Nexavar(ソラフェニブ)について、後期(転移)甲状腺がんの適応追加を承認した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー