本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
第一三共 がん治療用ウイルス「G47Δ」を承認申請 先駆け審査指定品目
2021/01/07
第一三共は1月5日、がん治療用ウイルス「G47Δ」(読み:じーよんじゅうななでるた、開発コード:DS-1647)について、日本で悪性神経膠腫を対象疾患に再生医療等製品製造販売承認申請を行ったと発表した。
ニュース
GE薬協 20年度第2四半期の後発品数量シェア(速報値)は78.9%
2021/01/07
ニュース
菅首相 米ファイザーの新型コロナワクチン 2月下旬までに接種開始へ
2021/01/05
ニュース
菅首相 東京など1都3県への緊急事態宣言発令の検討を表明 特措法改正案を次期通常国会に提出
2021/01/04
菅義偉首相は1月4日、年頭記者会見に臨み、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が増加している状況を踏まえ、東京都と神奈川、千葉、埼玉を対象とした緊急事態宣言の発令を検討に入る方針を明らかにした。
ニュース
日薬連 「医薬品供給調整スキーム」を13成分に発動 小林化工が製造した複数製品の供給停止で
2021/01/04
ニュース
小林化工 自主回収による供給不安を小林社長が謝罪 日本薬剤師会からの要請で
2021/01/04
小林化工は12月28日、同社の製造工程で睡眠剤が混入された経口抗真菌剤イトラコナゾール錠50「MEEK」(ロット番号・製造番号:T0EG08)の自主回収および供給停止について、日本薬剤師会から「医薬品の供給不安の解消に向けた対応」について要請を受けたことを明らかにした。
ミクス パイプラインリスト
【開発品リスト】21年1月版 企業別 後期開発品数上位にAZ、中外、小野
2021/01/01
ミクス編集部が製薬企業72社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年1月版 企業別」によると、20年11月末時点(申請品目は12月15日まで集計)でP2以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は755品目、うち申請中は106品目となった。
ミクス パイプラインリスト
【開発品リスト】21年1月版 疾患別 コモンディジーズに新薬相次ぎ登場へ
2021/01/01
ミクス編集部が製薬企業72社のフェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト21年1月版 疾患別」によると、20年11月末時点(申請品目は12月15日まで集計)でP3以降の国内開発プロジェクト数(以下、品目数)は475品目で、うち98品目が申請中だった。
ミクス パイプラインリスト
【開発品リスト】21年1月版 申請品一覧 新規成分48品目、効能追加など50品目
2021/01/01
クス編集部が製薬企業72社の国内フェーズ2以降の開発品を集計したところ、20年12月15日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は98品目となった。
アメリカの最新医療事情
パンデミック収束なるか?
2020/12/29
トランプ大統領がCOVID19対策の最優先課題とし、特別立法によって多額の国家予算を投入して推進したワクチン開発。期待されたスケジュール通りに市場に出たワクチンは、トランプ大統領からバイデン大統領への置き土産だ。
前へ
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
MR認定センター MR総数は前年比3073人減の4万3646人で過去最低 1社でMR1000人以上は6社のみ
2
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
3
IQVIA 24年世界医薬品市場 売上1位はオゼンピック 伸び率1位はウゴービ ダイエット目的の使用も
4
北大・豊嶋教授 CAR-T細胞療法「いろいろな矛盾点が噴き出している」 大学病院の不採算解消で支援を
5
東和薬品 山形工場第一固形製剤棟の機械室の一部で火災 生産計画への影響「調査中」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
3
セオリアファーマ・杉本社長 耳鼻咽喉科領域に特化した「ENTスペシャリティカンパニー」の実現目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
24年グローバル製品売上/企業売上トップ20(IQVIAまとめ)
3
25年版MR白書_MR数の推移
もっと見る