本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
検索フォーム(ヘッダー)
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
記事詳細
【MixOnline】パンくずリスト
ホーム
>
ニュース
>
東芝DSL 中外製薬のMR活動に「AIとの会話で業務報告」を採用 業務効率化や働き方改革に寄与も
【MixOnline】記事詳細
東芝DSL 中外製薬のMR活動に「AIとの会話で業務報告」を採用 業務効率化や働き方改革に寄与も
公開日時 2020/02/28 04:52
東芝デジタルソリューションズ
中外製薬
RECAIUS
リカイアス
エージェントAI
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
東芝デジタルソリューションズ(DSL)は2月27日、中外製薬のMR約1350人の活動に同社の「RECAIUS(リカイアス)報告エージェント」が採用されたと発表した。MRは医師との面談内容をスマホから音声で報告する。その内容をエージェントAI(人工知能)が訪問先、日時、面談内容ごとにテキスト化し、CRM(顧客関係管理)に振り分けて登録する。MRはアポ待ちの隙間時間を利用して業務報告できるなど、MR活動の業務効率化や生産性向上に寄与できると期待している。
厚労省の「販売情報提供活動GL」ではMR活動に際し、医師など医療関係者との口頭でのやり取りを含めた業務記録の作成を規定している。これまでの業務報告はMR自身が、訪問日時、医療機関名、面談した医師・薬剤師名、使用資材、さらには特記事項をPCやスマホに手入力してきた。ただ、GL施行に伴い、医師からの質問やその回答なども業務記録に残すことが規定されたことから、MR業務も煩雑となり、製薬各社とも新たな工夫が求められていた。
◎日時、訪問先、面会者などをテキストで振り分け、CRMに登録
中外製薬はこうした課題に対応するため、音声入力をベースとするAI対話型のクラウドアプリケーションの採用に踏み切った。今回採用する東芝DSLの「RECAIUS(リカイアス)報告エージェント」は、MRがスマホに音声で報告するだけで、エージェントAIが音声認識でテキスト化し、あらかじめ登録した報告項目に自動的に振り分けてCRMに登録する。中外製薬の場合、日時、訪問先、面会者、使用資材のほかに、未承認薬・適応外薬に関する情報提供の有無、医師など医療者からの質問とその回答などが含まれる。これにより管理者側も、MRからの報告をタイムリーに受け取れるほか、活動記録のチェックや業務モニタリングも可能となる。
◎東芝DSL-業務効率化や働き方改革に貢献 中外製薬-更なる業務活用を検討したい
東芝DSLは、「MR業務の報告負荷の低減と迅速な業務記録に向けて、モバイルデバイスへの音声入力で手軽に業務記録を実施できる点が中外製薬から評価された」とコメント。報告エージェントの機能強化を進め、業務効率化や働き方改革の促進に貢献したいと強調した。
一方、中外製薬は、佐藤網則営業本部長のコメントとして、「MRがアポ待ちのすき間時間を活用し、手軽に業務報告が行えることに魅力を感じた」と強調し、「今後は、より一層の機能強化を期待するとともに、更なる業務活用を検討したい」と述べた。
プリントCSS用
【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価
この記事はいかがでしたか?
読者レビュー(7)
1
2
3
4
5
悪い
良い
評価を投稿する
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
あなたにオススメ!
プレミア会員限定コンテンツ
もっと見る
主要10社の国内トップライン 23年度医療用薬売上 増収4社、減収6社
中外製薬が実践する人材育成 ビジネス視点とデジタルスキルのハイブリット人材
【MixOnline】関連(推奨)記事
関連ニュース
もっと見る
中外製薬・奥田社長 「“つながる力”で100年後もイノベーション生み出す」 創立記念企画で決意
健康経営銘柄2025 エーザイ・中外製薬・ロート製薬が選定 ホワイト500は14社
中外製薬・奥田社長 創業100周年迎え「イノベーションの源泉は『やっぱり、ひと』」
HIMSS 25・ウルフCEO トランプ政権のヘルスケアの先行きを警戒 政府資金「同じ状態にないと確信」
中外製薬 中分子医薬品生産の中核担う藤枝工場の「FJ3」本格稼働へ 一貫した自社生産体制構築
ボタン追加
各種購読契約の申込
無料メールマガジンの登録
【MixOnline】記事ログ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
日医と6病院団体が声明 26年度診療報酬改定「物価・賃金上昇対応の仕組みを」地域医療崩壊に危機感
2
選定療養対象の長期収載品 対象品の48%で2ケタの薬価引下げ、25年度改定で 11品目は20%超引下げ
3
サンバイオ アクーゴの年内販売開始に期待感 米国FDAとTBI適応取得で臨床試験の開始に向け協議再開
4
新薬11製品 3月19日収載へ 2製品でピーク時300億円超と予想 肥満症薬・ゼップバウンドは319億円
5
肥満症治療薬・ゼップバウンド 保険財政インパクト「小さくない」 自由診療含むGL逸脱をモニタリングで
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
25年4月から選定療養対象の長期収載品全リスト
2
25年4月から選定療養の対象から外れる長期収載品
3
25年4月から選定療養対象の長期収載品数_企業別集計
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
サンバイオ アクーゴの年内販売開始に期待感 米国FDAとTBI適応取得で臨床試験の開始に向け協議再開
2
日医と6病院団体が声明 26年度診療報酬改定「物価・賃金上昇対応の仕組みを」地域医療崩壊に危機感
3
立憲民主・原口議員 Meiji Seikaからの提訴に「徹底的に戦う」“731部隊”は「私が言ったものではない」
もっと見る