CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感評価」の想起医師数、各1万人超え
ノンプロモーション系チャネル 25年4月調査
公開日時 2025/07/25 05:00
「医師の使用感評価」や「患者の声」などのノンプロモーション系情報チャネル(ノンプロ系チャネル)によって想起された製品ランキングで、慢性腎臓病(CKD)の適応を持つSGLT2阻害薬のフォシーガとジャディアンスの想起医師数が伸びている。両剤とも「医師の使用感評価」(以下、「使用感評価」)をきっかけに想起する医師が増加。直近25年4月調査で「使用感評価」による想起医師数は両剤とも1万人を超え、最多を記録した。両剤とも腎保護のエビデンスが示されているなか、実臨床において、“尿蛋白の減少”や“eGFRスロープの低下が緩やかになる”といった目に見える効果を実感する医師が増えているとみられる。ノンプロ系チャネルは、「使用感評価」「患者の声」「学会ガイドライン...