【MixOnline】パンくずリスト
【MixOnline】記事詳細

ツムラ 小児がん経験者と家族を招き交流イベントを開催 「新たな体験価値を通して繋がりを作る」

公開日時 2025/08/25 04:50
ツムラは8月22日、医療ボランティア団体・ジャパンハートと、小児がん経験者とその家族を対象とした交流イベント「ツムラ・キッズセミナー」を開催した。同社が取り組む子ども支援活動の一環で、クリスタルアートリウムづくりなどのワークショップを通じ、小児がんを経験した子どもとその家族に夏の思い出として楽しめる機会を提供するのが狙い。同社人事部人事企画課の横川将之氏は、「決して当事者の皆さんだけで悩まずに、応援する気持ちがある人が他にもいるということをぜひ知って帰っていただけば嬉しい」と思いを語った。

3回目となる今回は、治療中または治療を終えた子どもと家族、あわせて7組20人が参加した。参加者は約50種類の生薬とドライフラワーなどを組み合わせて樹脂で固めるクリスタルアートリウムづくりを楽しんだ。初めて参加した親子は、「漢方のもとの形や匂いなどを知ることができ、様々な発見と驚きがある」と新鮮な様子で取り組んでいた。続いて実施した「漢方クイズ」では、「漢方はどこの国で生まれたか」などの問題に、家族で相談しながら真剣に回答する光景が見られた。

◎座談会を初開催 小児がんへの不安や経験を分かち合う

今回のイベントでは、参加者同士の対話による座談会を初開催した。保護者のグループと、未就学児から18歳までの子どもグループに分かれ、30分ほど経験談を共有した。保護者のグループでは、コロナ禍で経験した面会制限の苦労や、子どもの付き添い入院中に保護者の食事代が高くコンビニ弁当で済ませた話、わが子が「再発したらどうしよう」という不安など、同じ境遇だからこそ分かる話が飛び交った。中には小学校の卒業式から中学校の入学式にかけて入院生活が続いたことで、子どもが中学生活に馴染むのが難しかったという経験が披露される場面もあった。

同社の横川氏は、「我々もこうしたイベントをさせていただいて学ぶことも多く、非常にありがたい思いだ。今後も新たな体験価値を通して繋がりを作ることで貢献していきたい」と抱負を語った。
プリントCSS用

 

【MixOnline】コンテンツ注意書き
【MixOnline】関連ファイル
【MixOnline】記事評価

この記事はいかがでしたか?

読者レビュー(6)

1 2 3 4 5
悪い 良い
プリント用ロゴ
【MixOnline】誘導記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
【MixOnline】関連(推奨)記事
ボタン追加
【MixOnline】記事ログ
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
記事評価ランキングバナー