2024/10/08武田薬品は10月7日、聖マリアンナ医科大学と抗がん剤治療を目的に医療機関を受診する患者の「待ち時間短縮」を評価する観察研究を開始すると発表した。
薬事カレンダー
2024/10/07競合会社や気になる企業の概ね1年先までの薬事イベント(承認、薬価収載、発売、長期投与解禁など)を確認できる「薬事カレンダー企業版」について、9月30日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
薬事カレンダー
2024/10/0724年9月30日までの公表資料などをもとに最新情報に更新しました。
2024/10/07米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)グループで日本の医療用医薬品事業を担うヤンセンファーマの關口修平代表取締役社長は10月4日、東京都内で開いた記者会見で今後の事業戦略に触れ、「グローバルの開発力の強みを生かして新たな疾患領域に積極的に参入し、海外ですでに上市されている製品を日本でもより早く届けられるように邁進していく」と述べた。
2024/10/07国立大学病院長会議は10月4日の記者会見で、「2024年度国立大学病院収支見込み」を発表し、42大学病院のうち32施設の合計赤字額が260億円に拡大すると強調した。
2024/10/07第一三共は10月3日に国内初の経鼻投与の季節性インフルエンザワクチン「フルミスト点鼻液」(一般名:経鼻弱毒生インフルエンザワクチン)を発売した。
2024/10/07第一三共は10月4日、抗体薬物複合体(ADC)・エンハーツ点滴静注用について、1つ以上の内分泌療法を受けた化学療法未治療のHER2低発現(IHC1+又はIHC2+/ISH-)又はHER2超低発現(膜染色を認めるIHC 0)の転移再発乳がんに係る適応追加を一変申請したと発表した。
2024/10/07「日本希少疾患コンソーシアム」(RDC Japan)は10月1日、希少疾患の医療や創薬に携わる企業、団体、患者会などを対象に新規会員の募集を開始した。
2024/10/04厚生労働省医薬局は10月3日の厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会に、次期薬機法改正に向けて、製薬業界の要望を踏まえ、製造所の製造管理者の薬剤師要件の例外規定を設けることを提案した。
2024/10/04厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会は10月3日、次期薬機法改正に向け、条件付き承認制度の見直しの方向性を了承した。