【MixOnline】記事検索
直近3年間の記事を検索します
全期間を検索する場合は「絞り込み」から「全期間」をチェックしてください
絞り込み
   
【MixOnline】記事検索結果

検索結果

マークのある記事は図表をダウンロードできます。プレミア会員向けサービスです。

年頭所感 日薬連と製薬協 革新的新薬創出に全力 卸連「真に実効性ある流通改善に邁進」

2024/01/09日本製薬団体連合会(日薬連)、日本製薬工業協会(製薬協)、日本医薬品卸売業連合会(卸連)は会長名で2024年の年頭所感を発表した。

オルガノン 不妊症治療薬・フォリスチム注カートリッジの承認取得

2024/01/09オルガノンは1月5日、不妊症治療に用いる遺伝子組換えヒト卵胞刺激ホルモン製剤・フォリスチム注カートリッジ(一般名:フォリトロピンベータ)の製造販売承認を取得したと発表した。

【令和6年能登半島地震 関連情報(製薬企業・医薬品卸・学会)】

2024/01/05令和6年能登半島地震について、製薬企業、医薬品卸、学会が発表した情報を中心に掲載します。

国内申請数は101 多くが24年上市へ

24年1月版 申請品リスト
2024/01/01ミクス編集部が製薬企業75社(内資系企業48社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の新薬開発状況をまとめた「新薬パイプラインリスト24年1月版 申請品リスト」によると、23年12月15日時点で申請中のプロジェクト数(以下、品目数)は101品目となった。

後期開発品数 上位に外資系ずらり 1位はAZ 内資系1位は第一三共

24年1月版 企業別リスト
2024/01/01ミクス編集部が製薬企業75社(内資系企業48社、外資系企業27社)の国内フェーズ2以降の開発品を調査・集計した「新薬パイプラインリスト2024年1月版 企業別」によると、原則23年11月末時点(申請品目は12月15日まで集計)のP3以降の後期開発品は558品目(=プロジェクト)となった。なお、企業別リストは、共同開発品は企業ごとに1品目とカウントしている。

製薬業界とAI

メディカル・ジャーナリスト 西村由美子
2024/01/01人間の知能を模倣でき、大量の入力データを高速で学習して解釈し、特定の目的を達成するための独立した決定を迅速に下すことができるシステム、それがAIである。

目標設定のアドバイス、お願いします

2024/01/01今年一年、頑張るために、目標を設定したいと思っています。何かアドバイスをください

マーケティングPRとDTC-PR

ABC 古川 隆
2024/01/01読者の皆様に新しい年のご挨拶を申し上げます。新年最初のテーマはマーケティングPRです。最近の疾患啓発(DTC)活動でも各社が工夫したDTC-PRを展開しています。

アフターデジタル時代のマーケティングに向けて(7)

原暢久
2024/01/01前号まででアフターデジタル時代のオムニチャネル実現において最大のボトルネックになっている点はデータ分析の部分であると紹介した。

頑張らない vs 一人相撲の空回り

ドリームクロス 夏山栄敏
2024/01/01Monthlyミクス12月号では、ファミレスの高級路線を行く「ロイヤルホスト」の戦略について取り上げました。今号は、「おいしくて安い」お菓子が評判「シャトレーゼ」の戦略を考えます。
バナー

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー