2025/03/14小野薬品は3月12日、米Ionis Pharmaceuticals社と、Ionisが真性多血症治療薬として開発中のsapablursenに関するライセンス契約を締結したと発表した。
2025/03/14木村情報技術は3月3日から、ロールプレイAI支援サービス「TalkAId(トークエイド)」の提供を開始したと発表した。
2025/03/14日本新薬は3月12日、定期昇給分を含め、1人当たり6.8%、平均2万5300円以上の賃上げを実施すると発表した。
2025/03/13中医協総会は3月12日、医薬品の新規薬価収載をめぐる議論の中で、肥満症治療薬・ゼップバウンド皮下注の適正使用を求める意見が診療・支払各側からあがった。
2025/03/13日本医師会と6病院団体は3月12日、合同声明を公表し、医療機関経営が厳しさを増すなかで、2026年度診療報酬改定に向けて「物価・賃金の上昇に適切に対応する新たな仕組み」の導入を訴えた。
2025/03/13中外製薬の奥田修代表取締役社長CEOは3月12日、創業100年を記念して企画したパネルディスカッションで、次の100年に向けた決意として「“つながる力”で100年後もイノベーションを生み出す中外にする」と宣言した。
2025/03/13中医協総会が3月12日開かれ、医薬品の新規薬価収載と薬機法等一部改正法案の概要(安定供給問題)などについて議論した。
2025/03/13中医協総会は3月12日、新薬11成分19品目の薬価収載を了承した。
2025/03/13中医協総会は3月12日、ファイザーの円形脱毛症治療薬・リットフーロカプセル50mgについて費用対効果評価に基づき、薬価を引下げることを了承した。
2025/03/12東京都医師会の尾﨑治夫会長は3月11日の定例会見で、高額療養費の見直しをめぐる議論を踏まえて社会保障財源について言及し、国民皆保険の維持に向けて、「どうやって財源を確保していくかは皆さんと一緒に考えていただきたい」と国民的な議論の必要性を訴えた。