本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
経営/製品
【MixOnline】記事一覧2
経営/製品
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
メールの内容をデータベース化し、先回りして情報提供するスキル
2020/10/31
Hi!メールの内容を分析して、先生の信頼度をアップさせてますか?
INTERVIEW
UCBジャパン 菊池加奈子社長
MR300人体制で10月から自販スタート
2020/09/30
ユーシービージャパンは10月1日から抗てんかん薬・イーケプラの自販を開始する。初期のMRは300人弱。このための営業体制の増強も行った。菊池加奈子社長は本誌とのインタビューに応じ、MRとデジタルを融合させた「オムニチャネル型」の活動を目指す方針を明らかにした。
INTERVIEW
サンファーマ 中道淳一社長
皮膚科のスペシャリティファーマへ本格始動
2020/09/30
インドのムンバイに本社を置くサンファーマ。「ジェネリックで世界4位」、「インド最大手の製薬企業」として知られるが、いま、注力領域で新薬やジェネリックなどを手掛ける領域特化型スペシャリティファーマになるべく進化の途上にある。
INTERVIEW
アルフレッサ 福神雄介社長
サプライチェーンとバリューチェーンの両面で改革断行
2020/09/30
時代が物凄い音を立てて形を変える中で、医薬品卸のビジネスもまた、大変革期を迎えている。「変革のカギはデジタル化の推進」と語るのはアルフレッサの福神雄介代表取締役社長だ。デジタルを基軸にサプライチェーンとバリューチェーンの両面に投資を行い、新しいビジネスの土台を構築する。
未来型VCモデルへの挑戦
SCL研究会 保高英児
課題山積の川下流通
2020/09/30
本連載は今回から「川下流通」の未来像を探る。キープレイヤーは医療機関と保険薬局/ドラッグストア。患者起点のバリューチェーンを考える上で、2025年に迫る高齢化のピークと、その後に到来する生産労働人口の減少など社会構造と社会システムの変化にどう対応するかだ。
次世代マーケティングへの提言
原暢久
プロモーションとDX
2020/09/30
今年の8月に経済産業省が推進するDX銘柄2020やDX注目企業2020が発表され、製薬企業2社が医薬品業種として初めて選ばれた。まさに世を挙げてのデジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation:DX)時代ともいうべき状況なのであるかの如くDXという単語がネット上にも氾濫している。
医療者向けマーケティングの世界
エクスメディオ 物部真一郎
マルチチャンネルマーケを再度見直す
2020/09/30
私は毎週木曜日に三重県の山の上の精神科病院で勤務している。2020年9月、ついにこの山の上の病院にも65インチのディスプレイと遠隔会議システムが導入された。今後は院内会議や外部との会議、さらにMRとのコミュニケーションもこの遠隔会議システムを利用して行っていくようだ。
INTERVIEW
GHIT Fund 新井七菜さん
女性活躍社会実現への挑戦
2020/09/30
新型コロナウイルス感染症の感染拡大で、多くの人が在宅勤務やテレワークを経験した。感染症との闘いは、我々の働き方や企業のトップコミットメントにも変化をもたらしている。
Value-based approachのために
クレコンメディカルアセスメント 小林慎
決定樹モデルからHTAにおける情報の価値を考える
2020/09/30
追加的な情報収集によって意思決定に伴う不確実性を減らすことができるかもしれませんが、そのためのコストを考えることも必要です。決定樹モデルを使うと、追加的な情報収集の価値を評価することもできます。
営業スキル実践講座
佐藤龍太郎氏からの提言
オンリーワンになる働き方と新しいUX(顧客体験)の創出
2020/09/30
Hi! オンリーワンを目指してますか?医療維新の「これまでの政府の対応で、勤務先の医療機関の経営は維持できると思いますか」という調査では、医師の48.8%が維持できないと回答しました(これは、8月24日での調査なので、現時点では?)。
前へ
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 「想定を上回る好調な進捗」で通期は上方修正 重点製品拡大とコスト最適化
2
Meiji Seika小林会長 新・コンソーシアム構想に「いま踏み出さない手はない」 7社22成分56品目統合へ
3
第一三共・奥澤社長 日米でダトロウェイ、エンハーツが大幅売上拡大の見込み 通期売上予想を上方修正
4
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
5
新薬2製品が承認へ 塩野義製薬の抗うつ薬・ザズベイは添文修正が必要に 薬事審・第一部会が了承
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
国立大学病院長会議・大鳥会長 26年度診療報酬改定「11.0%引上げ」を要望 補正予算で財政支援要請へ
2
小野薬品 がん担当MR増員 消化器がんやNSCLC適応でオプジーボ再成長へ プライマリー担当は減員
3
JCRファーマ・芦田社長 自社技術に自信「多くの会社から引き合い」25年度中間決算は契約金で売上伸長
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
2025年製薬企業のMR
2
薬価削除506品目(企業別の品目数含む)
3
医薬ランキング【2025年版】リンク付きINDEX
もっと見る