【MixOnline】記事一覧2

スキルアップ/キャリアアップ

AI時代の営業を面白くする:ルールを超えろ!変化はMR自らが、起こすよりない

AI時代の営業を面白くする:ルールを超えろ!変化はMR自らが、起こすよりない

2017/08/31
Hi! 昨年と比べて、今年は働き方のどこを変えてますか?はあ?質問の意図が分からないって?そりゃ、失礼。質問の意図は、MRとして顧客の課題解決のために、何か新しいことにトライしてますか、という意味。
アスペンジャパン株式会社 営業部 神奈川西担当 石川 泰 さん

アスペンジャパン株式会社 営業部 神奈川西担当 石川 泰 さん

2017/08/31
このMRがいて、うまくいった、助かった──そんな印象に残ったMRを、毎回異なる病院薬剤部長に推薦してもらい、紹介するこのコーナー。今回の石川泰さん(53歳)は、CSOに所属し、2015年からアスペンジャパンのプロジェクトで活動しています。
医療機関間の断絶を克服するために

医療機関間の断絶を克服するために

2017/08/31
前回、実際の医療現場では医療機関間の連携が不十分であることをお伝えいたしました。その解決策があるか、そこにMRはどのような支援ができるかを、一緒に見ていきましょう。
未知への挑戦

未知への挑戦

2017/08/31
ごく細かな修正点につき恐縮ながら説明すると、今号から私のプロフィール欄に医療機関名が消えている。誤植ではなく実際に2017年9月から、思い切って常勤医を完全に離れたためである。
適正な医薬品流通を確保するには?

適正な医薬品流通を確保するには?

2017/08/31
偽造薬流通問題で問われた薬剤師の職能。適正な医薬品流通に確保に薬局・薬剤師はどう向き合えばよいのか。ゲンバで考えました。
調剤基本料から保険薬局の出店構造を読む!

調剤基本料から保険薬局の出店構造を読む!

2017/08/31
病院、診療所、保険薬局の施設基準を公のデータから知ることができることはご存じだろうか?医療機関や保険薬局は、診療報酬上で請求の根拠となる施設基準について地方厚生局に届け出ることが義務付けられている。
標準偏差をマスターしよう(5)-正規分布ー

標準偏差をマスターしよう(5)-正規分布ー

2017/08/31
菅:この連載の第2回(ミクス6月号)で、MRの1人あたりの平均訪問医師数を取り上げたんだけど、覚えてますか? 志賀:はい。えっと、
MSD株式会社 太田 保啓 さん

MSD株式会社 太田 保啓 さん

2017/08/31
2017年2月、MSDは免疫チェックポイント阻害薬「キイトルーダ」を発売しオンコロジー領域に本格的に進出した。その営業組織の立ち上げや、「キイトルーダ」の発売準備などを手がけてきたのが、オンコロジー営業企画推進部の太田保啓さんだ。
国も企業も個人も、失敗の歴史に学べ

国も企業も個人も、失敗の歴史に学べ

2017/08/17
歴史を学ぶことに価値があるのだろうか。歴史を知れば、成功できるのだろうか。「歴史を知り、その教訓に学んでも、成功するとは限らない。しかし、失敗の確率を減らすことはできるだろう。なぜなら、成功と失敗は非対称的だからだ。失敗するのは簡単だが、成功するのは難しいのである」。
第14回 エリアにおいて相手の優位に立つ交渉スキル

第14回 エリアにおいて相手の優位に立つ交渉スキル

2017/08/09
エリアマーケティングでは、医師だけではなく新たなステークホルダーとの交渉が必要です。その交渉術とは?
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー