本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
塩野義製薬 長崎大学とマラリアに関する包括的連携で「第2期」開始 候補品を早期に開発ステージへ移行
2024/03/06
塩野義製薬は3月4日、長崎大学と行っている「マラリアを中心とした感染症分野における包括的連携」の第2期事業を開始すると発表した。
ニュース
24年度薬価改定を告示 新薬創出等加算 5年間新薬開発実績なく対象除外6社7成分 糖尿病治療薬など薬価維持できず
2024/03/05
厚労省は3月5日、2024年度薬価改定を官報告示した。
ニュース
24年度薬価改定で試行導入の後発品の企業指標 「A区分」は40社 78成分規格124品目が別価格帯に
2024/03/05
2024年度薬価制度改革で試行導入された、後発品の企業指標について、安定供給に貢献する上位20%の企業である「A区分」の企業は40社だった。
ニュース
住友ファーマ 米国連結子会社・SMPA社の従業員約400人削減へ 基幹3製品の収益の伸びが想定下回る
2024/03/05
住友ファーマは3月4日、米国連結子会社Sumitomo Pharma America, Inc.(SMPA社)の従業員約400人を今月末に人員削減すると発表した。
ニュース
自民党合同会議 創薬力構想会議の検討状況を確認 製薬協・上野会長ら参考人のプレゼン経て論点整理へ
2024/03/05
自民党の社会保障制度調査会「創薬力の強化育成に関するPT」と科学技術・イノベーション戦略調査会、医療分野の研究に関する小委員会の合同会議が3月4日開かれ、内閣官房の「創薬力の向上により国民に最新の医療を迅速に届けるための構想会議」の進捗状況について報告を受けた。
ニュース
RSウイルス感染症予防薬・ベイフォータスなど新薬9製品承認へ 薬食審・第二部会が了承
2024/03/05
厚生労働省の薬食審・医薬品第二部会は3月4日、アストラゼネカ(AZ)の幅広い乳幼児を対象としたRSウイルス感染症予防薬・ベイフォータス筋注(一般名:ニルセビマブ)など、新薬9製品の承認の可否を審議し、承認を了承した。
ニュース
田辺三菱製薬と第一三共 テネリアとカナグルの販売提携終了 9月3日から田辺三菱単独で展開
2024/03/05
田辺三菱製薬と第一三共は3月4日、DPP-4阻害薬・テネリア錠と同OD錠、及びSGLT2阻害薬・カナグル錠について、契約満了に伴い、9月2日をもって販売提携を終了すると発表した。
ニュース
大正製薬 ダイレクトOTCの内臓脂肪・腹囲減少薬「アライ」4月8日の全国発売先駆け「適正販売」推進
2024/03/05
大正製薬は3月4日、ダイレクトOTCとして承認された内臓脂肪・腹囲減少薬・アライ(一般名:オルリスタット)の記者発表会で、適正販売を実現するための体制整備に努める方針を明示した。
ニュース
厚労省 後発品1品目でも有する企業に自主点検要請 従業員にヒアリングで業務内容も確認、公表へ
2024/03/04
厚労省医政局医薬産業振興・医薬情報企画課は3月1日の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」に、後発品の製造販売承認を持つ企業に新たな自主点検を要請したことを報告した。
ニュース
第一三共・奥澤社長 バイオ、グローバル、DXを人財育成の強化領域に 社員から「手上げ」で再配置も
2024/03/04
第一三共の奥澤宏幸代表取締役社長COOは2月29日のESG説明会で、ビジネス環境の急激な変化への対応として、①バイオ人財、②グローバル人財、③DX人財-といった専門人財の育成に注力する方針を明らかにした。
前へ
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
2
ノバルティスの前立腺がんRLT静注製剤・プルヴィクトなど新薬10製品を審議へ 8月22日の第二部会で
3
バイエルホールディング 新社長にアルオウフ氏 9月1日就任 現職と兼務
4
新薬8製品が薬価収載 再発又は難治性の多発性骨髄腫治療薬・タービーは即日発売
5
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
3
開発パイプライン 25年8月版 疾患別リスト
もっと見る