【MixOnline】記事一覧2
アルフレッサHD ヤマトグループと遠隔処方領域の相互協力で合意 オンライン診療の利便性向上も

アルフレッサHD ヤマトグループと遠隔処方領域の相互協力で合意 オンライン診療の利便性向上も

2020/06/29
アルフレッサホールディングスは6月26日、子会社のアルフレッサとヤマトロジスティクスが遠隔処方領域における調剤薬局向けサービス開発に関する共同研究と営業支援などの相互協力で基本合意したと発表した。
東邦HD 東邦薬品の代表取締役会長に枝廣弘巳氏が就任

東邦HD 東邦薬品の代表取締役会長に枝廣弘巳氏が就任

2020/06/29
東邦ホールディングスは6月26日、東邦薬品の代表取締役会長に同日付で枝廣弘巳取締役を充てる人事を発表した。
【速報】日本医師会会長選 新人の中川俊男氏を選出

【速報】日本医師会会長選 新人の中川俊男氏を選出

2020/06/27
任期満了に伴う日本医師会の会長選挙が6月27日行われ、中川俊男氏を会長に選出した
エクサウィザーズと北原病院グループ オンライン遠隔リハビリサービスを試験導入

エクサウィザーズと北原病院グループ オンライン遠隔リハビリサービスを試験導入

2020/06/26
エクサウィザーズと北原病院グループ(東京都八王子市)は6月25日、共同開発したオンライン遠隔リハビリサービスの試験導入を北原リハビリテーション病院で開始したと発表した。
厚労省 添付文書改訂を指示 子宮収縮薬、警告欄に「連続的なモニタリング」の注意喚起を記載

厚労省 添付文書改訂を指示 子宮収縮薬、警告欄に「連続的なモニタリング」の注意喚起を記載

2020/06/26
厚生労働省医薬・生活衛生局は6月25日、重大な副作用などが判明した医療用医薬品の添付文書を改訂するよう、日本製薬団体連合会に医薬安全対策課長通知で指示した。
そーせいグループとアッヴィ 炎症性疾患・自己免疫疾患で新規創薬提携契約を締結

そーせいグループとアッヴィ 炎症性疾患・自己免疫疾患で新規創薬提携契約を締結

2020/06/26
そーせいグループとアッヴィは6月25日、独占的創薬提携およびライセンス契約のオプションに関する契約を締結したと発表した。
サノフィ 国内初のヒューマログBS 6月29日発売へ

サノフィ 国内初のヒューマログBS 6月29日発売へ

2020/06/25
サノフィは、国内初の超速効型インスリンアナログ製剤・ヒューマログ(一般名:インスリン リスプロ(遺伝子組換え))のバイオ後続品(BS)を6月29日に発売する予定だ。
PPI・パリエットの後発品 効能及び用法の追加承認取得 先発品との適応不一致解消

PPI・パリエットの後発品 効能及び用法の追加承認取得 先発品との適応不一致解消

2020/06/25
沢井製薬や東和薬品など後発品を手掛ける製薬各社は6月24日、販売中のプロトンポンプ阻害薬・パリエット(一般名:ラベプラゾールナトリウム)の後発品について、「低用量アスピリン投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制」の効能及び用法の追加承認を同日付で取得したと発表した。
塩野義製薬 独占的開発・販売権を持つADHDのデジタル治療用アプリをFDAが承認 ゲームベースで初

塩野義製薬 独占的開発・販売権を持つADHDのデジタル治療用アプリをFDAが承認 ゲームベースで初

2020/06/25
塩野義製薬は6月24日、同社が日本と台湾で独占的開発権・販売権をもつデジタル治療用アプリが、小児のADHDにおける不注意症状の改善を適応として、米国FDAから承認を取得したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー