【MixOnline】記事一覧2
フェリング・キッセイ ミニリンメルト新規格を発売へ 夜間頻尿治療薬として

フェリング・キッセイ ミニリンメルト新規格を発売へ 夜間頻尿治療薬として

2019/09/20
フェリング・ファーマとキッセイ薬品は9月20日、夜間頻尿治療薬ミニリンメルトOD錠25μg、同錠50μg(一般名: デスモプレシン酢酸塩水和物)を発売する。
JCR 再生医療等製品テムセル 表皮水疱症の効能追加申請を取り下げ

JCR 再生医療等製品テムセル 表皮水疱症の効能追加申請を取り下げ

2019/09/20
JCRファーマは9月19日、再生医療等製品テムセルHS注(一般名:ヒト(同種)骨髄由来間葉系幹細胞)の皮下投与による表皮水疱症に対する効能追加の承認申請を一旦取り下げたと発表した。
日医・横倉会長 後期高齢者負担・OTC類似薬給付見直し「皆保険の理念変更する改革案」と懸念表明

日医・横倉会長 後期高齢者負担・OTC類似薬給付見直し「皆保険の理念変更する改革案」と懸念表明

2019/09/19
日本医師会の横倉義武会長は9月18日の定例記者会見で、政府が近く「全世代型社会保障検討会議」での議論に着手することに先立ち、日医の見解を表明した。
Buzzreach 治験管理アプリの提供開始 企業から治験参加者に“ありがとう”伝える機能も

Buzzreach 治験管理アプリの提供開始 企業から治験参加者に“ありがとう”伝える機能も

2019/09/19
治験情報インフラを展開するBuzzreach(東京都品川区、猪川崇輝代表取締役)は9月17日、治験参加患者の服薬コンプライアンスの向上などをサポートする治験管理アプリ「ミライク・スタディ・コンシュルジュ」の提供を始めたと発表した。
大塚倉庫と日本ケミファ 全国で医薬品共同物流を開始

大塚倉庫と日本ケミファ 全国で医薬品共同物流を開始

2019/09/19
大塚グループの医薬品などの物流を担う大塚倉庫と日本ケミファは9月18日、西日本エリアで行っていた共同物流を東日本にも拡大し、全国で共同物流を開始すると発表した。
GSK COPDの増悪予防で「ePRO」プラットフォームを活用した臨床研究開始

GSK COPDの増悪予防で「ePRO」プラットフォームを活用した臨床研究開始

2019/09/18
グラクソ・スミスクラインは9月17日、COPDの増悪予防のためのePRO(患者アウトカム報告=Patient Reported Outcome)プラットフォームに関する臨床研究を開始したと発表した。
アステラス 米アイオタ社と提携 極小体内埋め込み型医療機器を共同研究開発

アステラス 米アイオタ社と提携 極小体内埋め込み型医療機器を共同研究開発

2019/09/18
アステラス製薬は9月13日、米アイオタ社と、極小の体内埋め込み型医療機器を用いた新たな生体センシング及び治療手段の実現を目指して共同研究開発契約を締結したと発表した。
証券取引等監視委員会 日本調剤元役員の重要事実に係る取引推奨行為で課徴金勧告

証券取引等監視委員会 日本調剤元役員の重要事実に係る取引推奨行為で課徴金勧告

2019/09/18
証券取引等監視委員会は9月13日、日本調剤の元役員が自己株式の取得を行う決定をした旨の重要事項を知りながら、被推奨者に対し、公表前に同社株式の買付をさせたとして、課徴金納付命令を勧告したと発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー