本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
>
ニュース
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
各社の企業動向、製品戦略、制度改正、海外行政動向などのニュースをミクスならではの視点でお届けします。
ニュース
国内初がん遺伝子パネル検査へ 薬食審・医療機器・体外診断薬部会が2品目の承認了承
2018/12/18
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会は12月13日、シスメックスと中外製薬がそれぞれ承認申請した、がんゲノムプロファイリング検査に用いる遺伝子変異解析セット2品目の承認を了承した。
ニュース
久光 疼痛薬フェントステープ、19年度中にオピオイド鎮痛薬未使用患者の適応追加申請へ
2018/12/18
久光製薬はこのほど、経皮吸収型持続性疼痛知慮薬フェントステープ(一般名:フェンタニルクエン酸塩)について、2019年度中にオピオイド鎮痛薬未使用患者に対する適応追加の一部変更申請を行うと発表した。
ニュース
ノボ 糖尿病患者の治療継続支援アプリの普及支援
2018/12/18
ノボ ノルディスク ファーマは12月17日、患者向けアプリなどを開発するH2社とパートナーシップ契約を締結し、H2社の糖尿病患者向けの治療継続支援アプリと、アプリの情報を医療従事者が共用できるシステムの普及を支援していくと発表した。
ニュース
次期薬機法改正で虚偽違反広告への課徴金導入 未承認薬違反は売上の全額対象に
2018/12/17
ニュース
厚科審制度部会 全ての薬剤師・薬局を「かかりつけ薬剤師・薬局」に位置付け 薬機法改正
2018/12/17
ニュース
久光と協和キリン 疼痛薬フェントステープの0.5mg製剤、12月17日発売 用量選択しやすく
2018/12/17
久光製薬と協和発酵キリンはそれぞれ、経皮吸収型疼痛治療薬フェントステープ(一般名:フェンタニルクエン酸塩)の0.5mg製剤を12月17日に発売すると発表した。
ニュース
ヤンセン 多発性骨髄腫治療薬ダラザレックス、未治療患者の適応追加申請
2018/12/17
ヤンセンファーマは12月14日、多発性骨髄腫治療薬タラザレックス点滴静注(一般名:ダラツムマブ(遺伝子組換え))を未治療患者に使えるようにする追加申請を行ったと発表した。
ニュース
ギリアド 3成分配合の新規抗HIV薬「Biktarvy」を国内申請
2018/12/17
ギリアド・サイエンシズは12月14日、3成分配合の新規の抗HIV薬を日本で承認申請したと発表した。
ニュース
薬食審・血液事業部会 iPS細胞の活用などで採血の制限緩和 血液法改正で
2018/12/17
薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会は12月14日、血液法の改正で、iPS細胞など科学技術の発展を踏まえた採血の制限緩和や、採血事業者のガバナンス強化を柱とすることを了承した。
ニュース
厚労省 18年12月GE収載 鎮痛薬トラムセットに23社参入、薬価は対先発の33%
2018/12/14
厚労省は12月13日、後発医薬品など74成分246品目の薬価基準追補収載を官報告示し、きょう14日付けで収載した。
前へ
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
中外製薬 1月導入の「ジョブポスティング」に延べ1662件の社員応募 687人が合格 奥田社長CEO
2
MRが他社製品の事象を「異常事態」と表現 ”口コミ情報”で医師の不安煽る事例 厚労省監麻課・報告書
3
厚労省監麻課 24年度販売情報提供活動調査事業・報告書 18医薬品で広告違反疑い 疑い事案は23項目
4
日本調剤 投資ファンドによる買収報道「概ね事実」 買収総額含めて現時点で決定には至っていない
5
CKD適応もつフォシーガとジャディアンス 「使用感」実感する医師、両剤とも1万人超え 最多を記録
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
アステラス製薬・岡村社長 ロボとAI活用した細胞製品「90%以上を自動化」 大幅な開発期間短縮に期待
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
慶應大病院薬剤部・中田氏 「MRからの電子媒体の情報提供には限界」 情報提供の社内規制にバラツキも
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
24年度製品別国内売上高_25年7月号
2
企業別MR数_25年6月号
3
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
もっと見る