【MixOnline】記事一覧2
インタラクティブソリューションズ 音声認識を活用したMRの説明力強化ツールを提供

インタラクティブソリューションズ 音声認識を活用したMRの説明力強化ツールを提供

2018/04/04
インタラクティブソリューションズ(関根潔代表取締役)は4月3日までに、音声認識を利用してMRの説明力を強化する「Interactive-Pro 教育Edition」のサービス提供を開始すると発表した。
山形と福島に「地域医療連携推進法人」が発足

山形と福島に「地域医療連携推進法人」が発足

2018/04/04
福島県と山形県はそれぞれ、地域医療連携推進法人を認定した。
入社式社長あいさつ  “熟考”と“行動”求める内容目立つ、業界環境の変化背景に

入社式社長あいさつ  “熟考”と“行動”求める内容目立つ、業界環境の変化背景に

2018/04/03
製薬各社の入社式が4月2日に行われ、新入社員に対する大手・準大手の経営トップのあいさつでは、製薬業界を取り巻く環境が急速にダイナミックに変化していることを踏まえ、熟考することや主体的に行動することを求める内容が目立った。
MSD 抗PD-1抗体キイトルーダ バイオマーカー「MSI-High」を示す固形がんで承認申請

MSD 抗PD-1抗体キイトルーダ バイオマーカー「MSI-High」を示す固形がんで承認申請

2018/04/03
MSDはこのほど、がん免疫療法薬で抗PD-1抗体のキイトルーダ(一般名:ペムブロリズマブ(遺伝子組換え))について、局所進行性または転移性の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)固形がんに対する効能・効果で、日本で承認申請したと発表した。
NEC 和歌山県立医大と国保診療所で遠隔診療の実証実験 5G通信で

NEC 和歌山県立医大と国保診療所で遠隔診療の実証実験 5G通信で

2018/04/03
NECはこのほど、NTTドコモ、和歌山県、和歌山県立医科大学と共同で実施した遠隔診療の実証試験を行ったと発表した。
武田薬品・大中GMBUヘッド 営業所長に権限移譲 担当地域の医療体制把握し、リソース配分の提案を

武田薬品・大中GMBUヘッド 営業所長に権限移譲 担当地域の医療体制把握し、リソース配分の提案を

2018/04/02
武田薬品のジェネラルメディスンビジネスユニット(GMBU)の大中康博ヘッドはこのほど、本誌インタビューに応じ、「GMBUは基本的に2次医療圏単位の医療に貢献していく」と表明した。
カナミックネットワーク 旭川医科大学に「遠隔医療・介護共同研究講座」を設置

カナミックネットワーク 旭川医科大学に「遠隔医療・介護共同研究講座」を設置

2018/04/02
医療・介護・子育てなどの領域でクラウド技術を提供するカナミックネットワークは4月1日付で、旭川医科大学に「遠隔医療・介護共同研究講座」を設置した。
ゼリア新薬 鉄欠乏性貧血に用いる鉄注射剤「Z-213」を承認申請

ゼリア新薬 鉄欠乏性貧血に用いる鉄注射剤「Z-213」を承認申請

2018/04/02
ゼリア新薬はこのほど、鉄欠乏性貧血を予定適応とする鉄注射剤「Z-213」(開発コード)を日本で承認申請したと発表した。
中医協・消費税分科会 10%引上げ見据え議論開始 薬価調査実施へ

中医協・消費税分科会 10%引上げ見据え議論開始 薬価調査実施へ

2018/04/02
中医協の診療報酬調査専門組織「医療機関等における消費税負担に関する分科会」は3月30日、2019年10月に予定される消費税率10%への引き上げを見据え、議論を始めた。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー