【MixOnline】記事一覧2
大正富山 抗生物質トミロン細粒小児用の20%製剤を発売 高用量投与に対応

大正富山 抗生物質トミロン細粒小児用の20%製剤を発売 高用量投与に対応

2018/02/27
大正富山医薬品は2月26日、経口用セフェム系抗生物質製剤トミロン細粒小児用(一般名:セフテラム ピボキシル)の20%製剤を同日に発売したと発表した。
持田製薬販売 新社長に持田製薬医薬営業本部長の高田氏が就任 4月1日付

持田製薬販売 新社長に持田製薬医薬営業本部長の高田氏が就任 4月1日付

2018/02/27
持田製薬は2月26日、後発医薬品(GE)を手掛ける持田製薬販売の代表取締役社長に、持田製薬の高田和則・執行役員医薬営業本部長が4月1日付けで就任すると発表した。
アスティス 社長に阪本専務・営業本部長が昇格 4月1日付

アスティス 社長に阪本専務・営業本部長が昇格 4月1日付

2018/02/27
四国を営業エリアとする医薬品等卸アスティスの取締役専務執行役員・営業本部長の阪本正夫氏が、同社代表取締役社長に昇格すると、親会社のスズケンは2月26日に発表した。
MR認定センター・継続教育委 患者志向のMR育成必要 情報収集・ニーズ把握力強化を マネジャーの役割重要

MR認定センター・継続教育委 患者志向のMR育成必要 情報収集・ニーズ把握力強化を マネジャーの役割重要

2018/02/26
MR認定センターは2月23日、MRの資質向上策を検討してきた「継続教育検討委員会」(委員長:竹内義明氏・昭和大学医学部消化器内科准教授)の報告書を発表した。
厚労省 医療用薬2製品の適応追加を承認

厚労省 医療用薬2製品の適応追加を承認

2018/02/26
厚労省は2月23日、医療用薬2製品に新たな効能・効果を追加することを承認した。
大日本住友 社長に野村専務が昇格 4月1日付 国内は製品導入とMR生産性向上に注力

大日本住友 社長に野村専務が昇格 4月1日付 国内は製品導入とMR生産性向上に注力

2018/02/26
大日本住友製薬は2月23日、代表取締役専務執行役員の野村博氏が代表取締役社長に昇格すると発表した。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー