【MixOnline】記事一覧2
新型コロナウイルスの対応で確認された日本医療の積弊
新型コロナ後の医療提供体制をめぐる一考察

テクノロジーの活用と広域化に耐えうる基盤つくれ

2020/05/31
5月中旬になって新型コロナウイルス感染症の感染拡大の勢いは衰えつつあるが、東京など一部で“医療崩壊”が危惧されるなど、わが国の医療体制は大きく揺さぶられた。
医師不足・高齢化の解決策として推進法人設立
地域医療再編の現場から 江津メディカルネットワーク

病院と診療所の複数雇用で若手医師の確保図る

2020/04/30
2019年6月に認定された地域医療連携推進法人江津メディカルネットワーク(島根県江津市)は、設立の目的が他の推進法人と比べると少しユニークだ。地域医療連携推進法人は共同購入や共同研修、病床の融通などを推進し、最終的には医療施設間の機能の再編統合等を目指したものが多い。
「医療資源が重点的に活用される外来医療」を軸に
胎動始めた外来医療

機能明確化から機能分化・連携までの枠組みつくる

2020/03/31
地域医療の再編においては外来医療も例外ではない。医療計画の見直し等に関する検討会は2月28日の会合で、外来医療の機能分化・連携の推進を議論の俎上に乗せて以降、4月の中間とりまとめに向けて急ピッチで検討を進めている。
急性期機能の集約に向け公立3病院を再編統合
南和広域医療企業団

急性期の集約に向け公立3病院を再編統合

2020/02/29
地域医療構想を先取りした成功事例として、今でも厚生労働省の検討会や中央社会保険医療協議会でたびたび取り上げられる、奈良県南和医療圏における公立病院の再編統合。
市内の全8病院が参加する連携推進法人を設立
地域医療再編の現場から 日光ヘルスケアネット

市内の全8病院が参加する地域医療連携推進法人を設立

2020/01/31
2025年には団塊世代がすべて後期高齢者となり、2040年頃には高齢者数がピークを迎える一方、人口の急激な減少が始まる──。呪文のように出てくるフレーズだが、確かにその時は確実に訪れ、各エリアの姿かたちを大きく変えていく。
バナー

広告

バナー(バーター枠)

広告

【MixOnline】アクセスランキングバナー
記事評価ランキングバナー
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー