本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
GE薬協 18年度GE数量シェア74.0% 前年度より4.1ポイント増
2019/07/01
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)が6月28日に発表した2018年度(18年4月~19年3月)の後発医薬品(GE)の数量シェアは、前年度より4.1ポイント増の74.0%だった。
ニュース
英NICE Iluvienをぶどう膜炎治療薬として推奨
2019/07/01
英国立医療技術評価機構(NICE)は6月20日、Alimera Sciences社の硝子体内埋め込みステロイド剤Iluvien(フルオシノロンアセトニド)について、非感染性後部ぶどう膜炎の治療薬として推奨するガイダンス(最終評価報告書)を公表した。
企画広告
AI時代こそ人が活きる
革新的モデルで新時代の医療・ヘルスケアをドライブする
2019/06/30
IQVIAジャパングループが始動してから1年半が経過。CRO・CSOからデータ・コンサルティングまでを手がけ、業界随一の多彩な専門人材を備えたことで事業展開は大きく広がりを見せている。
編集部のオススメ
製薬産業に迫る構造改革
次なるステージへの挑戦状
2019/06/30
日本国内の医療用医薬品市場はここ数年で大きく様変わりした。政府の薬剤費抑制策は明らかに製薬企業の収益構造を揺さぶっている。
編集部のオススメ
国内主力品市場 成長鈍化鮮明に
薬剤費抑制策と100億円以上の製品消失が原因
2019/06/30
ミクス編集部は年間売上100億円以上の国内医療用医薬品の市場動向を分析した。
編集部のオススメ
GE企業の収益環境悪化
19年度に沢井5%強減益、東和9%減益へ
2019/06/30
2019年10月に予定する消費税率引き上げに伴う薬価改定、20年4月の通常の薬価改定、21年度以降の薬価の毎年改定――といったイベントは、改定ごとに10%強の薬価引下げを受ける後発医薬品(GE)企業の収益環境を悪化させることは確実だ。
編集部のオススメ
オープンイノベーション加速
34社が大学、アカデミアとの共同研究を選択
2019/06/30
AI(人工知能)やIoTによる第4次産業革命は、すべての産業に構造転換を促す。
編集部のオススメ
持続可能な開発目標・SDGs
製薬産業に求められる社会価値創造
2019/06/30
医薬品産業が大きな転換点を迎えているなかで、社会価値創造の重要性が増している。
編集部のオススメ
18年度 製品別国内売上高
マヴィレット つかの間の1000億円超
2019/06/30
18年度の医療用医薬品の国内売上高トップは、売上高1328億円のC型肝炎治療薬・マヴィレット(アッヴィ)となった。
編集部のオススメ
世界のブロックバスター
ヒュミラが7連連続トップ キイトルーダは3位
2019/06/30
世界の製薬企業の18年度業績から製品売上をまとめたところ、売上トップは自己免疫疾患用薬ヒュミラだった。
前へ
1086
1087
1088
1089
1090
1091
1092
1093
1094
1095
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
ペプチドリーム 元取締役副社長COOが不適切な試薬類の発注・持ち出しに関与 法的措置速やかに検討へ
3
医師の約7割 「専門医にオンライン症例相談後、製薬企業からも情報得たい」 医師歴長いほどMA担当希望
4
エーザイ・内藤COO レカネマブ「デマンド拡大に向け大きなうねりが進行」SC-AI維持療法は重要な一手
5
26年度薬価改定 類似薬効比較方式Ⅱ「保険給付の必要性を含めた根本的議論」 市場拡大再算定の検討も
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
開発パイプライン 25年8月版 企業別リスト
2
医師調査_専門医へのオンライン症例相談後の情報収集ニーズ
3
開発パイプライン 25年8月版 申請品リスト
もっと見る