本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ニュース
2社がネスプのバイオ後続品を承認申請 JCRと三和化学
2018/10/01
JCRファーマと三和化学研究所はそれぞれ9月28日、腎性貧血に用いるネスプ(一般名:ダルベポエチン アルファ(遺伝子組換え)、協和発酵キリン)のバイオ後続品の承認申請を同日付で行ったと発表した。
ニュース
キッセイ薬品 高リン血症薬ピートル顆粒分包の承認取得
2018/10/01
キッセイ薬品はこのほど、高リン血症治療薬ピートルチュアブル錠(一般名:スクロオキシ水酸化鉄)の新剤形となるピートル顆粒分包250mg、同500mgの承認を取得したと発表した。
ニュース
武田薬品 大うつ病性障害治療薬ボルチオキセチンを日本で承認申請
2018/10/01
武田薬品は9月28日、大うつ病性障害治療薬ボルチオキセチン(一般名)を同日に日本で承認申請したと発表した。
ニュース
厚労省 アレルギー10か年研究戦略とりまとめ プレシジョン・メディシン実現へ
2018/10/01
厚生労働省の免疫アレルギー疾患研究戦略検討会は9月28日、報告書を取りまとめた。
アメリカの最新医療事情
持続可能なコミュニティの構築
2018/09/30
病診連携といい、地域医療連携というとき、前提は「地域」が持続可能であることだ。いかにして持続可能なコミュニティを構築するか?どのような技術がそれを可能にするのか?以下はカリフォルニアが経験しているケースである。
MRお悩み相談Bar
販売情報提供GLでMRは?
2018/09/30
厚労省が医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインを策定すると聞いています。さらにMRのできることが減るのではないかと心配しています…。
営業スキル実践講座
ガイドラインの 体制作りで、 MR力を強化する
2018/09/30
Hi! 添付文書の行間を埋める活動、してますか?添付文書の行間を埋める活動って、ナンダと思われた方は、MRとして相当に危うい。
編集長の視点
地域単位で薬剤費をコントロールする時代
2018/09/30
医薬品の新規採用について、採用品目の見直しや絞り込みを行っている病院は全体の6割を超えていることがミクス編集部の行った調査から明らかになった。
医師の処方動向をよむ
経口C肝薬 マヴィレット、早くもピーク越え
2018/09/30
C型肝炎に用いる直接作用型抗ウイルス剤(DAA)で、インターフェロン(IFN)を併用しない「IFNフリーDAA」は、2014年のダクルインザ/スンベプラ併用療法の登場以降、7種類のレジメンが承認され、役者がほぼ出そろった感がある。そこで今回は、IFNフリーDAAの処方動向の今を見てみる。
新薬の立ちイチ
C肝薬マヴィレット 処方医の7割超が「第一選択薬で処方する」
2018/09/30
C型肝炎治療は近年、ハーボニーに代表される複数の直接作用型抗ウイルス薬(DAA)の登場により、「治る治療」へとパラダイムシフトが起こった。
前へ
1217
1218
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
フォシーガ後発品 沢井製薬、武田テバ、ニプロが承認取得 ニプロ製品はAG ビムパット後発品に12社
2
25年4~6月国内医療用薬市場 上位10製品全て売上250億円超 「年間1000億円以上が期待される水準」
3
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
4
アステラスの地図状萎縮を伴うAMDの治療薬・アイザベイなど新薬8製品を審議へ 8月29日の第一部会で
5
Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
住友ファーマ パーキンソン病に対するiPS細胞由来製品・ラグネプロセルを承認申請 25年度中の承認目指す
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 25年8月初承認成分
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
Web講演会中の疑問解消方法 医師調査
もっと見る