本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
【MixOnline】記事検索
【全】hlink
Monthlyミクス・増刊号
講読お申込み
メルマガお申込み
お問い合わせ
【全・SP】hlink
Monthlyミクス・増刊号
お申し込み
お問い合わせ
トップ
記事詳細
特集
経営/製品
制度/政策
データ/ランキング
リサーチ
スキルアップ/キャリアアップ
コンテンツ一覧
お申し込み
ミクスOnline プレミアム会員(学生、医師/歯科医師除く) 申込フォーム
ミクスOnline アカデミア会員 申込フォーム
ミクスOnline 医師/歯科医師/薬剤師会員 申込フォーム
Monthlyミクス 購読申し込みフォーム
人気記事ランキング
人気図表ランキング
ユーザー評価ランキング
営業部門管理職オススメコンテンツ
コンテンツ詳細
特集コンテンツ
【全・SP】Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
ホーム
>
コンテンツ詳細
【MixOnline】記事一覧2
ウィーンの音楽見聞録
ハプスブルク時代から続く舞踏会へのお誘い
2018/09/30
ウィーンの音楽と聞くと誰でもすぐに思い浮かべるのが、元日に楽友協会の黄金ホールで行われるウィーン・フィルハーモニーのニューイヤーコンサートでしょう。
編集部のオススメ
【PART1】本誌調査 新薬採用アンケート2018年版
2018/09/30
編集部は、病院薬剤部を対象に、2017年7月以降に発売された新薬の採用率を聞いた。C型肝炎やオンコロジー、免疫疾患領域が上位に食い込んだ。
編集部のオススメ
【PART2】動き出した地域フォーミュラリ
2018/09/30
院内で作成したフォーミュラリが地域へと波及する動きが出始めている。
My Career Life
Meiji Seikaファルマ株式会社 平岡 秀一 さん
2018/09/30
メディカルサイエンス推進室長の平岡秀一さんは、抗うつ薬リフレックス、統合失調症治療薬シクレストの2薬剤の学術プロモーション戦略に携わった。
INTERVIEW
日本製薬工業協会 会長 (第一三共株式会社 代表取締役会長 兼 CEO) 中山 讓治 氏
2018/09/30
「医薬品産業は、ライフサイエンス分野の“水先案内人”の役割を目指すべき」――。日本製薬工業協会の中山讓治会長はこう語る。
営業生産性向上!処方する医師がわかる
数理モデルAIによる営業・マーケティング革命 ~数理モデルAIとは何か~
2018/09/30
製薬企業を取り巻く環境は厳しさを増し、利益確保は重要命題であり、営業生産性向上も急務の課題となっている。そのような中で、数理モデルAIが複数社のデータを解析した結果、MRがディテールしている医師の約65%が反応していないことがわかった。
新薬の立ちイチ
18年10月号連動 C型肝炎治療薬マヴィレットの処方医コメント一覧
2018/09/30
C型肝炎治療は近年、ハーボニーに代表される複数の直接作用型抗ウイルス薬(DAA)の登場により、「治る治療」へとパラダイムシフトが起こった。
ニュース
アレクシオン・ソリリス問題で厚労省・森審議官 「指摘は重く受け止めている」 厳しく指導も
2018/09/28
ニュース
田辺三菱のデジタル戦略 ZEUSにMR専用「戦術デザインボード」搭載 戦術策定と業務効率化に期待
2018/09/28
田辺三菱製薬は、MRの生産性を向上させる目的で、同社のデジタルマーケティング・プロジェクト“ZEUS(Zoom on Effective Ultimate System)”にMR専用の機能「戦術デザインボード」を7月から追加した。
ニュース
日医工 営業本部に「地域連携推進部」 連携推進法人などへアプローチ 市場開拓推進
2018/09/28
日医工は、10月1日付の組織変更で、地域医療の変化に合わせた新たな展開を検討するため営業本部に「地域連携推進部」を新設する。
前へ
1219
1220
1221
1222
1223
1224
1225
1226
1227
1228
次へ
Account Login
ログイン
サイトライセンスでログイン
USER ID
PASSWORD
ログイン状態の保持
パスワードを忘れた場合
無料トライアルお申し込みはこちら
バナー
バナー(バーター枠)
【MixOnline】アクセスランキングバナー
人気記事ランキング
一覧
1
フォシーガ後発品 沢井製薬、武田テバ、ニプロが承認取得 ニプロ製品はAG ビムパット後発品に12社
2
25年4~6月国内医療用薬市場 上位10製品全て売上250億円超 「年間1000億円以上が期待される水準」
3
厚労省・後発品承認 初後発は6成分 フォシーガ後発品に3社、適応は2型糖尿病のみ 先発にないOD錠も
4
アステラスの地図状萎縮を伴うAMDの治療薬・アイザベイなど新薬8製品を審議へ 8月29日の第一部会で
5
Web講演会中に疑問が生じた場合の解消方法 1位は“講演会終了後のMRからの情報提供” 医師調査
もっと見る
記事評価ランキングバナー
ユーザー評価ランキング
一覧
1
住友ファーマ・木村社長 国内申請中のiPS細胞由来製品「世界で最初のiPS製品になる可能性が非常に高い」
2
卸連・宮田会長 インフレでも持続可能な医薬品流通へ 骨太方針に初めて明記した“仕組みの検討”に全力
3
中外製薬・奥田社長CEO 早期開発5プロジェクトを一括中止 中分子は LUNA18から AUBE00に切替え
もっと見る
【MixOnline】ダウンロードランキングバナー
人気図表ランキング
一覧
1
後発品 25年8月初承認成分
2
【2025年4-6月及び上期】日本の医療用医薬品市場
3
Web講演会中の疑問解消方法 医師調査
もっと見る